賃貸・お部屋探しならいい部屋ネットが充実したお得で安心のサービスで快適な住まいをご提供します。

高架水槽給水方式

(こうかすいそうきゅうすいほうしき)
別称・略称
高置水槽給水方式、高置きタンク方式
拡大する
拡大する
高架水槽給水方式とは、高層建築物の各階に給水する方式の1つで、建物の屋上に設置したタンクから落下する水圧を利用する仕組みを指す。「高置きタンク方式」とも言う。 タンクの架台は塔状で、鉄骨造または鉄筋コンクリート造が多い。高架水槽には、地上に設置した受水槽に貯めた水を揚水ポンプで汲み上げて貯留する。高架水槽受水槽ともに定期的な洗浄などのメンテナンスが欠かせない。 従来は2階建てまでの低層住宅は水道本管から直接給水する方式、3階建て以上の中高層住宅は高架水槽給水方式が一般的だった。現在は、3~5階の中層住宅では高圧ポンプで直結給水する方式に置き換わりつつある。
」から始まる用語一覧へ戻る

キーワードで用語を探す

いい部屋ラビット
いい部屋探すなら、いい部屋ネット!
お部屋探しはこちらから