賃貸・お部屋探しならいい部屋ネットが充実したお得で安心のサービスで快適な住まいをご提供します。

賃貸契約数No.1
閉じる
閉じる

本床

(ほんどこ)
旧家に見られる本床のある和室
床柱にスギの磨き丸太を使った本床のある和室
本床とは、和風住宅の格式ある座敷茶室でしつらえる正式な床の間の形式を指す。
平面構成は、中央に床の間、向かって右側に床脇、左は縁側越しにに面した付け書院を配す。床の間の各部材の様式も決まっている。床柱はすべて面取りした角材で、床框は黒蝋色漆塗り、床内部は高麗縁(紋縁)付の畳表を使った敷きとされる。少し柔らかい形式にする場合は、床柱をスギの磨き丸太か面皮柱、床框を朱色の漆塗りにする例もある。床脇と付け書院を左右逆にした配置を「逆床」と言う。
「ほ」から始まる用語一覧の戻る
の賃貸(賃貸マンション・アパート)物件情報
いい部屋探すなら、いい部屋ネット!