賃貸・お部屋探しならいい部屋ネットが充実したお得で安心のサービスで快適な住まいをご提供します。

充填断熱工法

(じゅうてんだんねつこうほう)
拡大する
拡大する
充填断熱工法とは、間や内外壁の間にグラスウールロックウールといった繊維系の断熱材を詰め込む工法を指す。 もっともよく用いられる内断熱の手法であり、ボード状又はシート状の断熱材を壁の間に詰め込む他、粒状にしたグラスウールセルロースファイバーを、機械を用いて壁間などに吹き込む「吹き込み工法」や合板とプラスチック系の断熱材を一体加工したものを壁面に用いる「パネル工法」などがある。 充填材として用いられるグラスウール等は難燃性なので、防火の面でも有効性がある。壁面には充填断熱工法を用い、屋根には外張り断熱を用いるなど部位によって使い分けることも考えられる。
」から始まる用語一覧へ戻る

キーワードで用語を探す

いい部屋ラビット
いい部屋探すなら、いい部屋ネット!
お部屋探しはこちらから