賃貸・お部屋探しならいい部屋ネットが充実したお得で安心のサービスで快適な住まいをご提供します。

賃貸契約数No.1
閉じる
閉じる

火災温度

(かさいおんど)
火災温度とは、火災が発生してから時間ごとに発生する温度を指す。加熱時間ごとの変化する温度をグラフとしたISO834、つまり標準加熱温度曲線を参考にすると、1時間後は945度、2時間後は1,049度、3時間後は1,110度になるとされている。
火災が発生すると、5~10分程度で室内の温度は約500度まで到達するとされている。さらに室内に発生した可燃性ガスに炎が引火することで、フラッシュオーバー現象が発生すると短時間で1,000度に達する。この急激な温度変化を抑えるために、建築基準法では、火を扱う場所などにおいては、防火・耐火性に長けた材料を使うことが義務付けられている。
「か」から始まる用語一覧の戻る
の賃貸(賃貸マンション・アパート)物件情報
いい部屋探すなら、いい部屋ネット!