賃貸・お部屋探しならいい部屋ネットが充実したお得で安心のサービスで快適な住まいをご提供します。

排水縦管

(はいすいたてかん)
別称・略称
排水立管、立ち下がり主管
拡大する
拡大する
排水縦管とは、2階建て以上の建物で、各フロアから出た排水が横引き管を通して流れ込み、外部に吐き出すパイプを指す。「立ち下がり主管」とも言う。 上下階を貫通するパイプシャフトの中を通っている。複数のフロアから排水管内に一度に水が流れると、管内の気圧変化やサイホン作用によって、水回り設備の直下なる排水トラップ封水が破られるおそれがある。これを防ぐために、排水縦管の最上部に伸長通気管をつなぐか、別途、独立した通気竪管を設ける必要がある。排水縦管と横引き管をつなぐ部分に、渦を巻くように排水を流す旋回式特殊継手をつけて通気を確保する方法もある。
」から始まる用語一覧へ戻る

キーワードで用語を探す

いい部屋ラビット
いい部屋探すなら、いい部屋ネット!
お部屋探しはこちらから