賃貸・お部屋探しならいい部屋ネットが充実したお得で安心のサービスで快適な住まいをご提供します。

厚型スレート瓦

(あつがたすれーとかわら)
拡大する
拡大する
厚型スレート瓦とは、セメント系屋根葺き材を指す。 セメント1に対して川砂などの硬質細骨材2を水で混ぜ合わせ、型に流し込んで加圧成形して作る。普通の平板スレート瓦が5mm程度なのに対して、陶器瓦のように厚みあり、セメント瓦より強度が高い。 19世紀ヨーロッパで製造が始まり、日本には1939年頃に製法が伝わった。初期の頃はセメント石綿を混ぜて加工していたが、その後は無石綿になっている。1990年代から陶器瓦の量産が始まり、価格優位性がなくなったため、21世紀に入ってから新規に製造されていない。
」から始まる用語一覧へ戻る

キーワードで用語を探す

いい部屋ラビット
いい部屋探すなら、いい部屋ネット!
お部屋探しはこちらから