賃貸・お部屋探しならいい部屋ネットが充実したお得で安心のサービスで快適な住まいをご提供します。

管柱

(くだばしら)
拡大する
拡大する
管柱とは、木造軸組み工法の2階建て以上の建物で、階ごとに横架材の間を支える1階分の高さのを指す。 「通し柱」が屋根を支える軒桁から土台まで1本で貫いているのに対して、管柱は、土台から上下階の中間にある横架材の胴差まで、胴差から軒桁まで、という具合に分割される。一般に、四隅や構造上の要所に通し柱を配し、それ以外は管柱が用いられる。 通し柱を使わずに管柱だけで2階建てにした建物を「太神楽造り」と言う。その場合の管柱を太神楽柱と呼ぶ。
」から始まる用語一覧へ戻る

キーワードで用語を探す

いい部屋ラビット
いい部屋探すなら、いい部屋ネット!
お部屋探しはこちらから