賃貸・お部屋探しならいい部屋ネットが充実したお得で安心のサービスで快適な住まいをご提供します。

茅葺き屋根

(かやぶきやね)
拡大する
拡大する
茅葺き屋根とは、茅を用いた屋根を指す。茅とは屋根材として用いる植物のことで、ススキやヨシ、カリヤス、チガヤなどの総称にあたる。耐久性が高く、水が建物内部に侵入しにくい構造になっている。火気に弱いが、断熱性や通気性に優れているという特徴がある。茅葺屋根の吹き替え時期は、ヨシで拭いた場合には20~30年ほどとされ、状態を維持するためには周期的に葺き替えを行うことが必要である。茅葺屋根の代表的な形として、寄棟造り、切妻造り、入母屋造りなどがあげられる。
」から始まる用語一覧へ戻る

キーワードで用語を探す

いい部屋ラビット
いい部屋探すなら、いい部屋ネット!
お部屋探しはこちらから