順位 | 昨年 | 自治体名 | 偏差値 | 評点 |
---|---|---|---|---|
1位 | 2位 | 松江市 | 66.4 | 62.4 |
2位 | 1位 | 出雲市 | 65.9 | 62.2 |
3位 | 3位 | 雲南市 | 55.4 | 56.4 |
4位 | - | 益田市 | 51.0 | 54.0 |
5位 | - | 安来市 | 51.0 | 54.0 |
6位 | 4位 | 隠岐郡隠岐の島町 | 50.7 | 53.9 |
自治体ランキング
<島根県版>
住みここちは、1位松江市、2位出雲市。3位は3年連続で雲南市。
松江市は、県東部に位置する県庁所在地で、市街地の中心部には山陰地方で唯一の江戸時代初期の天守が現存している国宝「松江城」があります。海にも山にも行きやすい、自然と都市機能が調和した街で、昨年2位から順位を上げて今年は1位に輝きました。
- 「街の住みここちランキング」は、2021年〜2025年の回答を累積して集計しています(一部、2019年、2020年の回答も累積)。
- 「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。
4,164名は
どうやって評価した?
島根県居住の20歳以上の男女、2021年〜2025年合計4,164名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。
-
- 偏差値
とは -
偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。
- 偏差値
-
- 評点
とは -
今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。
- 評点
県東部に位置する県庁所在地。市街地の中心部には山陰地方で唯一の江戸時代初期の天守が現存している国宝「松江城」があります。鉄道3路線が走り、自動車道や国道なども整備され、近くに空港もある交通アクセスの良い街です。