順位 | 昨年 | 自治体名 | 偏差値 | 評点 |
---|---|---|---|---|
1位 | 2位 | 箕面市 | 69.2 | 72.9 |
2位 | 3位 | 大阪市福島区 | 68.5 | 72.6 |
3位 | 1位 | 大阪市天王寺区 | 68.3 | 72.5 |
4位 | 4位 | 大阪市中央区 | 67.6 | 72.2 |
5位 | 9位 | 三島郡島本町 | 66.6 | 71.7 |
6位 | 7位 | 吹田市 | 65.7 | 71.2 |
7位 | 5位 | 大阪市北区 | 65.2 | 71.0 |
8位 | 8位 | 大阪市阿倍野区 | 65.0 | 70.9 |
9位 | 6位 | 大阪市西区 | 64.9 | 70.9 |
10位 | 10位 | 豊中市 | 62.3 | 69.6 |
11位 | 11位 | 高槻市 | 61.6 | 69.3 |
12位 | 13位 | 大阪市城東区 | 61.5 | 69.3 |
13位 | 12位 | 大阪市都島区 | 61.3 | 69.1 |
14位 | 14位 | 茨木市 | 60.3 | 68.7 |
15位 | 15位 | 堺市北区 | 58.8 | 68.0 |
16位 | 16位 | 大阪市住吉区 | 56.4 | 66.8 |
17位 | 17位 | 大阪市旭区 | 55.9 | 66.6 |
18位 | 18位 | 大阪狭山市 | 55.8 | 66.5 |
19位 | 19位 | 大阪市鶴見区 | 55.8 | 66.5 |
20位 | 22位 | 枚方市 | 55.3 | 66.3 |
21位 | 26位 | 大阪市東成区 | 55.0 | 66.1 |
22位 | 23位 | 大阪市東住吉区 | 54.6 | 66.0 |
23位 | 20位 | 大阪市浪速区 | 54.3 | 65.9 |
24位 | 24位 | 堺市南区 | 54.3 | 65.8 |
25位 | 21位 | 池田市 | 54.2 | 65.8 |
26位 | 25位 | 大阪市淀川区 | 53.7 | 65.6 |
27位 | 30位 | 堺市堺区 | 52.9 | 65.2 |
28位 | 27位 | 交野市 | 52.1 | 64.8 |
29位 | 28位 | 和泉市 | 51.9 | 64.7 |
30位 | 29位 | 堺市東区 | 51.3 | 64.4 |
31位 | - | 四條畷市 | 50.5 | 64.0 |
32位 | 32位 | 堺市西区 | 50.2 | 63.9 |
33位 | 33位 | 守口市 | 50.2 | 63.9 |
自治体ランキング
<大阪府版>
住みここち(自治体)トップは、箕面市
箕面市が、昨年2位から順位を上げて1位に輝きました。2位は大阪市福島区、3位は大阪市天王寺区です。トップ10内では、唯一郡部の「町」でランクインしている三島郡島本町が、昨年9位から順位を上げて5位となっています。
- 「街の住みここちランキング」は、2021年〜2025年の回答を累積して集計しています(一部、2019年、2020年の回答も累積)。
- 「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。
64,185名は
どうやって評価した?
大阪府居住の20歳以上の男女、2021年〜2025年合計64,185名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。
-
- 偏差値
とは -
偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。
- 偏差値
-
- 評点
とは -
今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。
- 評点
府の北部(北摂地域)に位置しており、箕面山は紅葉の名所として知られています。大阪市内へ約30分でアクセスできるベッドタウンとして発展してきました。市内には映画館や専門店街がある大型商業施設「みのおキューズモール」や商店街があり、買い物施設が充実している一方、自然も豊かな住宅街です。