街の住みここちランキング2025 自治体ランキング
<大阪府版>

住みここち(自治体)トップは、箕面市

箕面市が、昨年2位から順位を上げて1位に輝きました。2位は大阪市福島区、3位は大阪市天王寺区です。トップ10内では、唯一郡部の「町」でランクインしている三島郡島本町が、昨年9位から順位を上げて5位となっています。

  • 「街の住みここちランキング」は、2021年〜2025年の回答を累積して集計しています(一部、2019年、2020年の回答も累積)。
  • 「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

64,185名は
どうやって評価した?

大阪府居住の20歳以上の男女、2021年〜2025年合計64,185名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位:2位

大阪府 箕面市

MINOO-SHI | 
Google map
偏差値
69.2
評点
72.9

府の北部(北摂地域)に位置しており、箕面山は紅葉の名所として知られています。大阪市内へ約30分でアクセスできるベッドタウンとして発展してきました。市内には映画館や専門店街がある大型商業施設「みのおキューズモール」や商店街があり、買い物施設が充実している一方、自然も豊かな住宅街です。

箕面市は、大阪府の北部に位置し、市域に明治の森箕面国定公園があり、箕面大滝や秋の紅葉でも名高い自然豊かな街です。その一方で、大阪中心部や大阪空港へのアクセスも良好で、通勤や通学、買い物に便利な暮らしやすい街でもあります。2024年3月23日に北大阪急行線の「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」が開業したことで、大阪中心部へのアクセスがさらに向上しました。

居住者コメント
  • 徒歩圏内に小中高校に大学まで揃っていて子育て世帯にとても優しいと感じる。学生街だからか物価もそれほど高くなく、大阪市内まで乗り換えなしで行けるので利便性もとても良い。
  • 平坦な土地なので自転車通学、通勤にはとても適した地域です。近くにスーパー、飲食店、コンビニも多くて徒歩圏内に全てあるので暮らし易いです。
  • 子どもを育てやすい町として知られており、事件などがほとんどない。高級住宅街とされており、よくも悪くも人付き合いが密接ではない。
昨年順位:3位

大阪府 大阪市福島区

FUKUSHIMA-KU | 
Google map
大阪市福島区
偏差値
68.5
評点
72.6

大阪市福島区は、大阪市の中心部に位置し、福島駅を中心にJR環状線や阪神本線が通りアクセスが抜群です。2023年に開業した大阪駅の西側を拡張してできた新たな地下ホーム「うめきたエリア」でさらに便利になりました。

居住者コメント
  • 町全体が清掃なども行き届いてて綺麗です。静かですし、ご近所付き合いもほどほどで満足です。交通に関しても電車、バスも本数が多くて便利です。買い物もスーパー、商店街、ショッピングモールも充実してるので選び放題です。病院も大きい病院から小さなクリニックまで色々あるので、遠出しなくても近所の病院で診てもらえます。
  • 下町風情を残した町並みが多く、中央卸売市場に近いところ、昔からある飲食店が軒並み多いところは魅力を感じています。またここ近年駅の更新事業の一環で整備されて野田駅高架下にオープンした「ビエラ野田」も出来て飲食店などとても美味しいですし、待ち合わせにも便利なのでとても満足しています。
  • 基本的な生活に全く困らない点。美味しい飲食店や飲み屋が多く、人も明るいため、一人で入っても楽しい店が多い。
昨年順位:1位

大阪府 大阪市天王寺区

TENNOJI-KU | 
Google map
大阪市天王寺区
偏差値
68.3
評点
72.5

市内のほぼ中心に位置し、「天王寺・阿倍野」として商業施設が集積しています。区内には日本最古の官寺、四天王寺をはじめとした約200の社寺があります。中高一貫校も多い文教地区となっており、近年の再開発によるタワーマンション供給などにより、人口も増加しています。

居住者コメント
  • 文教地区で閑静。主要な役所などはすべて徒歩圏内にあり、買い物もや生活のすべてが徒歩圏内でも完結できる。そして名所旧跡など憩いの施設もあり、警察署や消防署なども近いので緊急事態でも安心安全な地区。
  • 天王寺という繁華街へのアクセスが抜群でありながら、下町的な暮らしやすさを兼ね備えている点。評判のいい学校が周りにいくつもある点。小さい子供も安心して遊ばせられる公園が多い点。
  • 飲食店やコンビニ・スーパーなど充実していて大変便利です。難波や梅田に行くにも数分でいける交通のアクセスの良さも便利です。
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 2位 箕面市 69.2 72.9
2位 3位 大阪市福島区 68.5 72.6
3位 1位 大阪市天王寺区 68.3 72.5
4位 4位 大阪市中央区 67.6 72.2
5位 9位 三島郡島本町 66.6 71.7
6位 7位 吹田市 65.7 71.2
7位 5位 大阪市北区 65.2 71.0
8位 8位 大阪市阿倍野区 65.0 70.9
9位 6位 大阪市西区 64.9 70.9
10位 10位 豊中市 62.3 69.6
11位 11位 高槻市 61.6 69.3
12位 13位 大阪市城東区 61.5 69.3
13位 12位 大阪市都島区 61.3 69.1
14位 14位 茨木市 60.3 68.7
15位 15位 堺市北区 58.8 68.0
16位 16位 大阪市住吉区 56.4 66.8
17位 17位 大阪市旭区 55.9 66.6
18位 18位 大阪狭山市 55.8 66.5
19位 19位 大阪市鶴見区 55.8 66.5
20位 22位 枚方市 55.3 66.3
21位 26位 大阪市東成区 55.0 66.1
22位 23位 大阪市東住吉区 54.6 66.0
23位 20位 大阪市浪速区 54.3 65.9
24位 24位 堺市南区 54.3 65.8
25位 21位 池田市 54.2 65.8
26位 25位 大阪市淀川区 53.7 65.6
27位 30位 堺市堺区 52.9 65.2
28位 27位 交野市 52.1 64.8
29位 28位 和泉市 51.9 64.7
30位 29位 堺市東区 51.3 64.4
31位 - 四條畷市 50.5 64.0
32位 32位 堺市西区 50.2 63.9
33位 33位 守口市 50.2 63.9
気になる11-33位は?
PAGE TOP