順位 | 昨年 | 自治体名 | 偏差値 | 評点 |
---|---|---|---|---|
1位 | 1位 | 諏訪郡原村 | 88.1 | 74.1 |
2位 | 2位 | 上伊那郡飯島町 | 69.3 | 69.8 |
3位 | 8位 | 上田市 | 59.7 | 67.6 |
4位 | 10位 | 上水内郡信濃町 | 59.0 | 67.5 |
5位 | 11位 | 東筑摩郡山形村 | 59.0 | 67.5 |
6位 | 5位 | 北佐久郡軽井沢町 | 58.3 | 67.3 |
7位 | 6位 | 北安曇郡白馬村 | 58.2 | 67.3 |
8位 | 7位 | 飯山市 | 57.8 | 67.2 |
9位 | - | 北安曇郡松川村 | 57.8 | 67.2 |
10位 | 12位 | 上伊那郡箕輪町 | 55.9 | 66.7 |
11位 | 3位 | 諏訪郡富士見町 | 55.0 | 66.5 |
12位 | - | 上伊那郡南箕輪村 | 53.3 | 66.1 |
13位 | 17位 | 茅野市 | 53.2 | 66.1 |
14位 | 19位 | 東御市 | 53.1 | 66.1 |
15位 | 4位 | 諏訪郡下諏訪町 | 52.8 | 66.0 |
16位 | 14位 | 塩尻市 | 52.7 | 66.0 |
17位 | 13位 | 飯田市 | 52.2 | 65.9 |
18位 | - | 下伊那郡高森町 | 51.8 | 65.8 |
19位 | 9位 | 駒ヶ根市 | 51.1 | 65.7 |
20位 | 18位 | 松本市 | 50.9 | 65.6 |
街の幸福度 自治体ランキング
<長野県版>
街の幸福度の1位は3年連続で諏訪郡原村。2位も3年連続で上伊那郡飯島町。3位上田市。
1位は3年連続で諏訪郡原村で、唯一偏差値80台の極めて高い評価を得ています。2位も、3年連続で上伊那郡飯島町です。3位は上田市で、昨年8位から順位を上げました。トップ10内では、5位東筑摩郡山形村(ひがしちくまぐん やまがたむら)(昨年11位)、9位北安曇郡松川村(きたあづみぐん まつかわむら)(昨年は偏差値50未満のため順位非公開)、10位上伊那郡箕輪町(かみいなぐん みのわまち)(昨年12位)が、昨年より順位を上げてトップ10入りしています。
- 「街の幸福度ランキング」は、2021年〜2025年の回答を累積して集計しています(一部、2019年、2020年の回答も累積)。
- 「街の幸福度ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。
13,576名は
どうやって評価した?
長野県居住の20歳以上の男女、2021年〜2025年合計13,576名を対象に集計。街の幸福度ランキングは、 「全体としてみて、あなたは現在、幸せですか、あるいは不幸せですか」に対して、 1点(非常に不幸)から10点(非常に幸福)までの10段階で評価してもらい、その回答の平均値を10倍して、100点満点に換算してランキングを作成。
-
- 偏差値
とは -
偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。
- 偏差値
-
- 評点
とは -
幸福度の評点は、 「全体としてみて、あなたは現在、幸せですか、あるいは不幸せですか」に対して、 1点(非常に不幸)から10点(非常に幸福)までの10段階で評価してもらい、その回答の平均値を10倍して、100点満点に換算しています。
- 評点
自治体担当者から
原村は、八ヶ岳に抱かれた自然豊かな村です。四季折々の自然が美しく、また人の営みが創り出す田畑の彩りも魅力的です。夜は街明かりが少ないため星空がきれいに見えることから「星降る里」として親しまれています。また、産業としては農業が盛んで、みずみずしく甘みのある野菜が育ち市場で人気を得ています。特にセロリの栽培は夏の生産量日本一を誇っています。ぜひ、五感いっぱいに原村を感じに来てください。