順位 | 昨年 | 都道府県名 | 駅名 | 得票率 |
---|---|---|---|---|
1位 | 1位 | 京都府 | 京都(JR東海道本線) | 3.5% |
2位 | 2位 | 大阪府 | 梅田A(JR東海道本線) | 1.1% |
3位 | 4位 | 兵庫県 | 神戸三宮A(JR東海道本線) | 0.8% |
4位 | 3位 | 大阪府 | 高槻A(JR東海道本線) | 0.6% |
5位 | 6位 | 京都府 | 二条(JR山陰本線) | 0.6% |
6位 | 4位 | 京都府 | 京都河原町A(阪急京都線) | 0.5% |
7位 | - | 京都府 | 桂(阪急京都線) | 0.5% |
8位 | - | 京都府 | 亀岡(JR山陰本線) | 0.4% |
9位 | 7位 | 兵庫県 | 神戸A(JR山陽本線) | 0.4% |
- | 京都府 | 烏丸A(地下鉄烏丸線) | 0.4% |
- 2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記しています。
- 【梅田A】梅田・大阪梅田・大阪梅田・大阪・東梅田・西梅田・北新地、【神戸三宮A】神戸三宮・神戸三宮・神戸三宮・三ノ宮・三宮・花時計前、【高槻A】高槻・高槻市、【京都河原町A】京都河原町・祇園四条、【神戸A】神戸・高速神戸・ハーバーランド、【烏丸A】烏丸・四条
京都市下京区にありJR各線・近鉄・地下鉄が交差する京都市の玄関となる日本有数のターミナル駅で、駅前にはバスターミナルもあります。1997年には新駅ビルが完成し周辺には商業施設やホテルが多数集積しています。南口に当たる八条口では京都市による初の再開発事業で設置された京都アバンティやイオンモールKYOTOなどがあります。