街の住みここちランキング2023 駅ランキング
<兵庫県版>

住みここち(駅)トップは、2年連続でさくら夙川

1位は2年連続で、西宮市に位置するさくら夙川(JR東海道本線)です。2位は、「住みここち(自治体)」で2位の神戸市灘区に位置する六甲道(JR東海道本線)で、昨年5位から順位を上げました。3位は、神戸市西区に位置する西神中央(地下鉄西神・山手線)で、昨年13位から大きく順位を上げてトップ3入りしています。トップ10内では、4位の西宮市に位置する阪神国道(昨年12位)、6位の神戸市中央区に位置する県庁前(昨年17位)などが昨年から大きく順位を上げてトップ10入りしています。

  • 「街の住みここちランキング」は、2021年〜2025年の回答を累積して集計しています(一部、2019年、2020年の回答も累積)。
  • 「住みここち(駅)ランキング」は、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30名以上の駅を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

38,863名は
どうやって評価した?

兵庫県居住の20歳以上の男女、2021年〜2025年合計38,863名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位:1位

JR東海道本線 さくら夙川

SAKURASHUKUGAWA | 
Google map
さくら夙川
偏差値
69.3
評点
77.2

さくら夙川駅は、兵庫県西宮市に位置する、2006年に新設されたJR神戸線が乗り入れている駅です。駅周辺には夙川が流れており「夙川河川敷緑地」は「日本さくら名所100選」にも選ばれ、春になると桜がきれいに咲き誇ります。また、西宮駅が徒歩圏で交通アクセスも良好です。

居住者コメント
  • JR,私鉄の駅が自宅から近く、都会へのアクセスが良い自宅から徒歩で行けるスーパー、コンビニがある川沿いの道がオアシスロードになっており、歩きやすく、散歩に適している図書館が自宅から近い。
  • 静かで落ち着いた住宅地で、安心して暮らせる。住民も穏やかな方ばかりで移り住んで良かったと思います。
  • 公共交通機関、道路ともに便利である公園が多いため子供が遊べるショッピングモール、都心へのアクセスが良い。
昨年順位:5位

JR東海道本線 六甲道

ROKKOMICHI | 
Google map
偏差値
68.8
評点
77.0

六甲道駅は兵庫県神戸市灘区にあるJR東海道本線の主要駅で、大阪や三ノ宮へのアクセスが良好な通勤・通学に便利な立地です。駅周辺にはショッピングモール「フォレスタ六甲」やスーパー、飲食店、医療機関が揃い、生活利便性が高いエリアです。灘区は教育環境も充実しており、子育て世帯にも人気があります。山と海に挟まれた自然環境にも恵まれ、都市機能と落ち着いた住環境が共存しています。

JR六甲道駅周辺は区役所、病院、店舗、公園、保育所・商店街などがコンパクトにまとまった地域です。阪神・淡路大震災の影響も多く受けましたが、再開発が行われ、安全で安心なまちとなりました。坂道もゆるやかで、ベビーカーを押しながらでも歩きやすいです。また、広い公園が多く、イベントもたくさん開催されています。特に六甲道南公園は特徴的なスロープ状のオブジェ「イタリア広場」や、整備された芝生があり、毎日たくさんの方々でにぎわっています。

居住者コメント
  • 緑が多く静かな地域でありながら、病院、銀行、買い物施設など生活施設が充実しており、交通アクセスも良く、生活利便性が高い。おいしいケーキやパンの店も多く、飲食店もたくさんある。
  • 人が多すぎず少なすぎず良い。子育て中なので、公園などの遊び場が充実しており子育てしやすい。駅前に行けばスーパーが何軒もあり、食材の調達はしやすい。
  • ほどよい都会感。スーパー、病院、銀行、郵便局、学校、塾、スポーツ施設など徒歩圏内にすべて揃っていて生活しやすい。
昨年順位:13位

地下鉄西神・山手線 西神中央

SEISHINCHUO | 
Google map
偏差値
68.7
評点
76.9

西神中央駅は神戸市西区に位置する神戸市営地下鉄西神・山手線の終点駅で、三宮まで直通約35分とアクセス良好です。駅周辺には「プレンティ」や西区役所、図書館、医療機関などが集まり、日常生活に必要な施設がコンパクトに整っています。緑豊かな住宅地が広がり、公園や教育施設も充実。子育て世帯から高齢者まで安心して暮らせる環境が整っています。

西神中央駅周辺は、1982年(昭和57年)にまち開きしました。現在、神戸市は都市ブランドの向上と人口誘引につなげるプロジェクト「リノベーション・神戸」を進めています。西神中央では「進化する上質なまち」をコンセプトに、新たな区役所庁舎や文化施設の開設、商業施設や広場のリニューアルなど、まちの顔である駅前空間のさらなる魅力創造に取り組んでいます。地下鉄とバスの結節点という立地もあり、多くの人に親しまれています。

居住者コメント
  • ここ数年で駅周辺やショッピングモール、複合施設などがリニューアルして綺麗になり、活気が戻ってきた感じがする。
  • 子育てとても良い環境。公園や歩道が充実しており治安もとても良い。徒歩圏内で生活に必要なものが全てある。
  • 子供を自由に遊びに行かせる公園が近くにある。車で少し走ると外食やテイクアウトできるお店が豊富。
順位 昨年 駅名 偏差値 評点
1位 1位 さくら夙川(JR東海道本線) 69.3 77.2
2位 5位 六甲道(JR東海道本線) 68.8 77.0
3位 13位 西神中央(地下鉄西神・山手線) 68.7 76.9
4位 12位 阪神国道(阪急今津線) 68.5 76.8
5位 4位 苦楽園口(阪急甲陽線) 68.4 76.8
6位 17位 県庁前(地下鉄西神・山手線) 68.1 76.6
7位 2位 住吉(JR東海道本線) 68.1 76.6
8位 6位 西宮北口(阪急神戸線) 67.8 76.5
9位 7位 神鉄道場(神戸電鉄三田線) 67.5 76.3
10位 11位 甲南山手(JR東海道本線) 66.8 75.9
11位 22位 王子公園(阪急神戸線) 66.1 75.6
12位 3位 芦屋川(阪急神戸線) 66.1 75.5
13位 14位 ウッディタウン中央(神戸電鉄公園都市線) 65.9 75.5
14位 9位 夙川(阪急神戸線) 65.1 75.0
15位 16位 甲子園口(JR東海道本線) 64.4 74.6
16位 18位 芦屋(JR東海道本線) 64.1 74.5
17位 26位 六甲(阪急神戸線) 63.9 74.4
18位 42位 アイランド北口(六甲アイランド線) 63.9 74.4
19位 33位 アイランドセンター(六甲アイランド線) 63.8 74.3
20位 23位 甲子園(阪神本線) 63.7 74.3
21位 24位 岡本A(JR東海道本線) 63.1 73.9
22位 28位 御影(阪神本線) 63.0 73.9
23位 8位 新在家(阪神本線) 62.9 73.9
24位 37位 南ウッディタウン(神戸電鉄公園都市線) 62.9 73.8
25位 15位 甲東園(阪急今津線) 62.8 73.8
26位 20位 伊丹(阪急伊丹線) 62.7 73.8
27位 25位 月見山(山陽電鉄本線) 62.4 73.6
28位 29位 御影(阪急神戸線) 62.0 73.4
29位 32位 門戸厄神(阪急今津線) 61.8 73.3
30位 21位 打出(阪神本線) 61.7 73.2
31位 34位 舞子A(JR山陽本線) 61.0 72.9
32位 30位 神戸三宮A(JR東海道本線) 61.0 72.8
33位 35位 鷹取(JR山陽本線) 60.8 72.8
34位 10位 西新町(山陽電鉄本線) 60.4 72.5
35位 65位 明石A(JR山陽本線) 60.0 72.3
36位 19位 東須磨(山陽電鉄本線) 59.9 72.3
37位 31位 香櫨園(阪神本線) 59.7 72.2
38位 47位 伊丹(JR福知山線) 59.6 72.1
38位 46位 西宮(JR東海道本線) 59.6 72.1
40位 48位 朝霧(JR山陽本線) 59.3 72.0
41位 36位 大久保(JR山陽本線) 59.1 71.9
42位 70位 中央市場前(地下鉄海岸線) 59.1 71.9
43位 43位 岡場(神戸電鉄三田線) 59.0 71.8
44位 58位 西代(神戸高速鉄道東西線) 58.8 71.7
45位 55位 灘A(JR東海道本線) 58.5 71.5
46位 67位 東姫路(JR山陽本線) 58.3 71.4
46位 84位 新神戸(地下鉄西神・山手線) 58.3 71.4
48位 38位 花隈A(神戸高速鉄道東西線) 58.2 71.4
49位 27位 中山観音(阪急宝塚線) 57.9 71.2
50位 40位 甲陽園(阪急甲陽線) 57.8 71.2
51位 51位 稲野(阪急伊丹線) 57.4 71.0
52位 53位 春日野道(阪神本線) 57.1 70.8
53位 78位 新三田(JR福知山線) 56.9 70.7
54位 64位 湊川A(神戸高速鉄道南北線) 56.6 70.5
55位 57位 売布神社(阪急宝塚線) 56.6 70.5
56位 60位 中山寺(JR福知山線) 56.5 70.5
57位 50位 芦屋(阪神本線) 56.3 70.4
58位 63位 石屋川(阪神本線) 56.3 70.4
59位 93位 平野(能勢電鉄妙見線) 56.1 70.3
60位 92位 魚崎(JR予讃線) 56.1 70.2
61位 41位 新伊丹(阪急伊丹線) 55.9 70.2
62位 61位 大石(阪神本線) 55.6 70.0
63位 89位 逆瀬川(阪急今津線) 55.4 69.9
64位 82位 名谷(地下鉄西神・山手線) 55.3 69.8
65位 52位 仁川(阪急今津線) 55.2 69.8
66位 59位 鳴尾・武庫川女子大前(阪神本線) 55.2 69.8
67位 105位 雲雀丘花屋敷(阪急宝塚線) 55.1 69.8
68位 81位 多田(能勢電鉄妙見線) 55.1 69.7
69位 56位 塚口(阪急神戸線) 55.0 69.7
70位 101位 野里(JR播但線) 54.5 69.4
71位 69位 播磨町(山陽電鉄本線) 54.4 69.4
72位 49位 学園都市(地下鉄西神・山手線) 54.4 69.4
73位 39位 横山(神戸電鉄公園都市線) 54.4 69.4
74位 71位 武庫之荘(阪急神戸線) 54.4 69.3
75位 96位 田尾寺(神戸電鉄三田線) 54.3 69.3
76位 54位 上沢(地下鉄西神・山手線) 54.2 69.3
77位 88位 神戸A(JR山陽本線) 54.0 69.2
78位 79位 はりま勝原(JR山陽本線) 53.9 69.1
79位 108位 播州赤穂(JR赤穂線) 53.9 69.1
80位 91位 摩耶A(JR東海道本線) 53.8 69.0
81位 100位 西神南(地下鉄西神・山手線) 53.7 69.0
82位 87位 小林(阪急今津線) 53.7 69.0
83位 74位 道場南口(神戸電鉄三田線) 53.4 68.9
84位 68位 宝塚(JR福知山線) 53.4 68.8
85位 - 箕谷(神戸電鉄有馬線) 53.2 68.8
86位 73位 春日野道(阪急神戸線) 53.1 68.7
87位 76位 西宮(阪神本線) 52.9 68.6
88位 94位 川西池田(JR福知山線) 52.8 68.5
88位 66位 元町A(JR東海道本線) 52.8 68.5
90位 85位 久寿川(阪神本線) 52.7 68.5
91位 85位 須磨海浜公園(JR山陽本線) 52.7 68.5
92位 44位 今津(阪急今津線) 52.4 68.3
93位 - 余部(JR姫新線) 52.4 68.3
94位 99位 川西能勢口(阪急宝塚線) 52.2 68.2
95位 72位 垂水(JR山陽本線) 52.1 68.1
96位 103位 フラワータウン(神戸電鉄公園都市線) 52.0 68.1
97位 - 山本(阪急宝塚線) 52.0 68.1
98位 - 香呂(JR播但線) 51.9 68.0
99位 90位 西明石(JR山陽本線) 51.8 68.0
100位 62位 大倉山(地下鉄西神・山手線) 51.8 68.0
101位 77位 魚住(JR山陽本線) 51.5 67.8
102位 83位 宝塚南口(阪急今津線) 51.1 67.6
103位 97位 塚口(JR福知山線) 50.9 67.5
104位 107位 尼崎(JR東海道本線) 50.9 67.5
105位 - 西舞子(山陽電鉄本線) 50.9 67.5
106位 - 山の街(神戸電鉄有馬線) 50.7 67.4
107位 - 山下(能勢電鉄妙見線) 50.6 67.4
108位 80位 須磨A(JR山陽本線) 50.5 67.3
109位 106位 江井ケ島(山陽電鉄本線) 50.3 67.2
110位 - 谷上(神戸電鉄有馬線) 50.1 67.1
111位 45位 総合運動公園(地下鉄西神・山手線) 50.1 67.1
気になる11-111位は?
  • 2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記しています。
  • 【岡本A】摂津本山・岡本、【舞子A】舞子・舞子公園、【神戸三宮A】神戸三宮・神戸三宮・神戸三宮・三ノ宮・三宮・花時計前、【明石A】明石・山陽明石、【灘A】灘・岩屋、【花隈A】花隈・西元町・みなと元町、【湊川A】湊川・湊川・湊川公園、【神戸A】神戸・高速神戸・ハーバーランド、【摩耶A】西灘・摩耶、【元町A】元町・元町・元町・旧居留地・大丸前、【須磨A】須磨・山陽須磨
PAGE TOP