街の住みここちランキング2023 駅ランキング
<福岡県版>

住みここち(駅)トップは、6年連続で薬院大通

1位は6年連続で、福岡市中央区に位置する薬院大通(地下鉄七隈線)で、唯一偏差値70台の高い評価を得ています。2位は、福岡市博多区に位置する祇園(地下鉄空港線)、3位は福岡市中央区に位置する薬院(地下鉄七隈線)です。トップ10内では、糟屋郡粕屋町に位置する酒殿(JR香椎線)が、初登場で10位にランクインしています。酒殿は、昨年は累計回答者数が30名未満でランキングの集計対象外でした。

  • 「街の住みここちランキング」は、2021年〜2025年の回答を累積して集計しています(一部、2019年、2020年の回答も累積)。
  • 「住みここち(駅)ランキング」は、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30名以上の駅を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

34,383名は
どうやって評価した?

福岡県居住の20歳以上の男女、2021年〜2025年合計34,383名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位:1位

地下鉄七隈線 薬院大通

YAKUINODORI | 
Google map
偏差値
76.8
評点
80.6

福岡県市中央区に位置。駅周辺は都心の南側に位置する市街地で、6つの道路が交差する「薬院六つ角」周辺には飲食店・カフェやインテリアショップなど、ショッピングスポットが揃っています。周辺には「福岡県市動植物園」や市指定の史跡「平尾山荘」などもあります。

街路樹が整備され落ち着いた雰囲気が漂う「浄水通り」には、おしゃれな外観のショップが立ち並び、6つの道路が交差する「薬院六つ角」には、パン屋やカフェ、飲食店、インテリアショップなど個性豊かなお店が揃っています。近くには市指定の史跡である「平尾山荘」や動植物園もあり、都会にいながら歴史や自然を感じられるスポットも充実しています。2023年春には地下鉄七隈線が博多駅まで延伸し、更に交通アクセスが良好となりました。

居住者コメント
  • 七隈線薬院大通駅が近く利便性が良い。城南線や高宮通から1本入っているので静かで過ごしやすい。天神が徒歩圏内で便利。中心地に近いので、周辺に行くにも比較的近い。
  • 大規模都市再開発中でこれからの発展が楽しみ。美味しい料理の店が多い事。
  • 徒歩で必要なものは買いに行ける飲食店が徒歩圏内にたくさんある。
昨年順位:3位

地下鉄空港線 祇園

GION | 
Google map
偏差値
69.1
評点
76.6

福岡市地下鉄空港線の祇園駅は、福岡市博多区に位置します。博多駅へ1駅(乗車時間1分)で、福岡空港へのアクセスも良いエリアです。さらに、歴史ある東長寺や櫛田神社が近くにあり、文化的な雰囲気も感じられます。近年では再開発が進み新しいマンションや商業施設が増えています。

駅周辺は、オフィスなどが立ち並ぶビジネス街ですが、大博通り(たいはくどおり)から一本入ると、趣のある石畳の通りや寺社など歴史・伝統を感じさせる建物、”うどん・そば“日本発祥の地など、散策にぴったりな博多旧市街エリアを巡り歩くことができます。さらに、伝統を受け継ぐ歴史ある老舗に加え、あらたに、個性的で魅力あふれるショップが増えてきています。

居住者コメント
  • 歴史がある町ではあるが新しさもあり飲食店も近く、空港・新幹線駅も近く非常に便利が良い。
  • 電車やバス、徒歩でいろんなところに行けるので便利。賑わっていて街に活気がある。
  • 生活の大半が交通機関を使わずに解決できるほか、空港へのアクセスが非常に良い。
昨年順位:2位

地下鉄七隈線 薬院

YAKUIN | 
Google map
偏差値
67.8
評点
75.9

福岡県市中央区、博多と天神の中間地点に位置。駅周辺は企業の事業所や支店が集まるビジネス街となっています。天神・博多も徒歩圏内で駅前にはバスも頻繁に発着しているなど利便性が高く、少し歩くとセレクトショップや雑貨屋、カフェなども多いため、単身女性にも人気のエリアです。

市中心部の天神から徒歩圏内であるうえに、西鉄天神大牟田線、地下鉄七隈線、西鉄バスが接続し、抜群の交通利便性を誇ります。2023年春には地下鉄七隈線が博多駅まで延伸し、更に便利になりました。駅周辺はオフィスが立ち並ぶビジネス街ですが、大通りから一本入るとコーヒーショップや雑貨屋など、さまざまなショップが点在する人気のエリアです。

居住者コメント
  • 主要地区である天神には徒歩で10分、博多にはバスで5分でいくことができお店もたくさんあり、また駅近で2路線もあるため充実しており生活しやすい。
  • 交通が便利。近所にスーパーが多く、いろいろ選べる。都心部も徒歩圏内なので買い物に困ることはない。
  • 福岡県内屈指のグルメエリアで、ちょっとした外食でも選択肢が徒歩圏内にたくさんあること。
順位 昨年 駅名 偏差値 評点
1位 1位 薬院大通(地下鉄七隈線) 76.8 80.6
2位 3位 祇園(地下鉄空港線) 69.1 76.6
3位 2位 薬院(地下鉄七隈線) 67.8 75.9
4位 7位 西鉄平尾(西鉄天神大牟田線) 66.1 75.1
5位 4位 西新(地下鉄空港線) 65.3 74.7
6位 12位 三苫(西鉄貝塚線) 64.7 74.4
7位 5位 六本松(地下鉄七隈線) 64.7 74.4
8位 11位 赤坂(地下鉄空港線) 64.5 74.3
9位 9位 今池(筑豊電気鉄道) 64.4 74.2
10位 - 酒殿(JR香椎線) 64.3 74.2
11位 6位 藤崎(地下鉄空港線) 64.0 74.0
12位 18位 大濠公園(地下鉄空港線) 63.3 73.7
13位 10位 姪浜(JR筑肥線) 63.3 73.7
14位 16位 桜坂(地下鉄七隈線) 62.5 73.3
15位 8位 呉服町(地下鉄箱崎線) 62.1 73.0
16位 29位 守恒(北九州モノレール) 62.0 73.0
17位 13位 春日原(西鉄天神大牟田線) 61.7 72.8
18位 25位 別府(地下鉄七隈線) 61.5 72.7
19位 28位 室見(地下鉄空港線) 61.4 72.7
20位 14位 東比恵(地下鉄空港線) 61.3 72.6
21位 30位 中洲川端(地下鉄空港線) 61.0 72.5
22位 27位 香椎神宮(JR香椎線) 60.9 72.4
23位 32位 大野城(JR鹿児島本線) 60.6 72.3
24位 38位 春日(JR鹿児島本線) 60.5 72.2
25位 46位 馬出九大病院前(地下鉄箱崎線) 60.0 72.0
26位 21位 大善寺(西鉄天神大牟田線) 60.0 72.0
27位 24位 三ヶ森(筑豊電気鉄道) 59.9 71.9
28位 15位 周船寺(JR筑肥線) 59.9 71.9
29位 22位 大橋(西鉄天神大牟田線) 59.7 71.8
30位 31位 次郎丸(地下鉄七隈線) 59.4 71.6
31位 36位 九大学研都市(JR筑肥線) 59.2 71.6
32位 34位 梅林(地下鉄七隈線) 59.1 71.5
33位 44位 竹下(JR鹿児島本線) 59.1 71.5
34位 41位 スペースワールド(JR鹿児島本線) 58.9 71.4
35位 42位 高宮(西鉄天神大牟田線) 58.8 71.4
36位 26位 唐人町(地下鉄空港線) 58.7 71.3
37位 17位 天神A(地下鉄空港線) 58.5 71.2
38位 47位 南久留米(JR久大本線) 58.3 71.1
39位 20位 千早(JR鹿児島本線) 57.9 70.9
40位 19位 茶山(地下鉄七隈線) 57.9 70.9
41位 33位 今宿(JR筑肥線) 57.6 70.8
42位 67位 南小倉(JR日豊本線) 57.2 70.6
43位 35位 金山(地下鉄七隈線) 57.0 70.4
44位 50位 渡辺通(地下鉄七隈線) 56.9 70.4
45位 39位 香椎(JR鹿児島本線) 56.6 70.3
46位 49位 九州工大前(JR鹿児島本線) 56.2 70.1
47位 45位 企救丘A(北九州モノレール) 56.1 70.0
48位 - 西鉄香椎(西鉄貝塚線) 56.1 70.0
49位 48位 西鉄久留米(西鉄天神大牟田線) 56.1 70.0
50位 73位 七隈(地下鉄七隈線) 56.0 69.9
51位 63位 二日市(JR鹿児島本線) 55.9 69.9
52位 52位 永犬丸(筑豊電気鉄道) 55.8 69.9
53位 - 箱崎宮前(地下鉄箱崎線) 55.8 69.8
54位 40位 朝倉街道(西鉄天神大牟田線) 55.3 69.6
55位 69位 徳力嵐山口(北九州モノレール) 55.1 69.5
56位 57位 門司(JR鹿児島本線) 55.0 69.4
57位 58位 原田(JR鹿児島本線) 55.0 69.4
58位 - 若松(JR筑豊本線) 54.9 69.4
59位 66位 賀茂(地下鉄七隈線) 54.8 69.3
60位 64位 都府楼南(JR鹿児島本線) 54.7 69.3
61位 23位 西小倉(JR鹿児島本線) 54.7 69.3
62位 37位 戸畑(JR鹿児島本線) 54.6 69.2
63位 - 久留米高校前(JR久大本線) 54.5 69.2
63位 - 志井(地下鉄谷町線) 54.5 69.2
65位 59位 御井(JR久大本線) 54.5 69.1
66位 70位 水城(JR鹿児島本線) 54.4 69.1
67位 - 下大利(西鉄天神大牟田線) 53.7 68.8
68位 56位 千代県庁口(地下鉄箱崎線) 53.7 68.8
69位 - 香椎花園前(西鉄貝塚線) 53.7 68.8
70位 77位 都府楼前(西鉄天神大牟田線) 53.5 68.7
71位 - 聖マリア病院前(西鉄天神大牟田線) 53.4 68.6
72位 - 櫛原(西鉄天神大牟田線) 53.3 68.5
73位 60位 博多(JR鹿児島本線) 53.3 68.5
74位 54位 福工大前(JR鹿児島本線) 53.2 68.5
75位 81位 糸島高校前(JR筑肥線) 53.2 68.5
76位 53位 筑紫(西鉄天神大牟田線) 53.1 68.4
77位 68位 名島(西鉄貝塚線) 53.0 68.4
78位 61位 新宮中央(JR鹿児島本線) 52.9 68.4
79位 74位 香春口三萩野(北九州モノレール) 52.7 68.3
80位 70位 西鉄五条(西鉄太宰府線) 52.6 68.2
81位 55位 福間(JR鹿児島本線) 52.6 68.2
82位 72位 博多南(JR博多南線) 52.6 68.2
83位 - 原町(JR篠栗線) 52.4 68.1
84位 65位 荒木(JR鹿児島本線) 52.2 68.0
85位 43位 徳力公団前(北九州モノレール) 52.2 68.0
86位 79位 折尾(JR鹿児島本線) 52.1 67.9
87位 82位 花畑(西鉄天神大牟田線) 51.9 67.9
88位 - 香椎宮前(西鉄貝塚線) 51.7 67.7
89位 - 三国が丘(西鉄天神大牟田線) 51.7 67.7
90位 - 井尻(西鉄天神大牟田線) 51.2 67.5
91位 - 穴生(筑豊電気鉄道) 51.2 67.5
92位 62位 下山門(JR筑肥線) 51.2 67.5
93位 - 笹原(JR鹿児島本線) 51.1 67.5
94位 76位 長者原(JR香椎線) 50.9 67.4
95位 87位 門司港(JR鹿児島本線) 50.7 67.2
96位 - 教育大前(JR鹿児島本線) 50.4 67.1
97位 88位 石田(JR日田彦山線) 50.4 67.1
97位 - 太宰府(西鉄太宰府線) 50.4 67.1
99位 84位 赤間(JR鹿児島本線) 50.4 67.1
100位 51位 福岡空港(地下鉄空港線) 50.3 67.0
101位 83位 東福間(JR鹿児島本線) 50.2 67.0
気になる11-101位は?
  • 2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記しています。
  • 【天神A】西鉄福岡(天神)・天神・天神南、【企救丘A】志井公園・企救丘
PAGE TOP