街の住みここちランキング2025 自治体ランキング
<秋田県版>

住みここち1位は6年連続で秋田市。2位は2年連続で仙北郡美郷町。3位潟上市。

秋田市は緑豊かな街で、駅周辺には商業施設や行政機関が集まっており、8因子中5因子で1位と利便性の高いエリアとなっています。秋田城や久保田城などの史跡が公園として整備されるなど市民の憩いの場もあり、今年も唯一偏差値70台の高い評価を得て6年連続で1位です。また、秋田市に隣接しており、ベッドタウンとしての機能ももつ潟上市が、昨年5位から順位を上げて今年は3位となっています。因子別では、「交通利便性」「親しみやすさ」で3位の評価を得ています。

  • 「街の住みここちランキング」は、2021年〜2025年の回答を累積して集計しています(一部、2019年、2020年の回答も累積)。
  • 「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

5,965名は
どうやって評価した?

秋田県居住の20歳以上の男女、2021年〜2025年合計5,965名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位:1位

秋田県 秋田市

AKITA-SHI | 
Google map
偏差値
71.1
評点
59.9

秋田市は秋田県の県庁所在地で、県内最大の都市として行政・経済・教育の中心地です。日本海に面し、豊かな自然と都市機能が調和した住みやすいまちです。秋田新幹線や秋田自動車道など交通の利便性が高く、空港や港も備えた交通の要所でもあります。商業施設や医療機関も充実しています。歴史ある「秋田竿燈まつり」や文化施設も豊富です。

秋田市は、人口約30万人の緑豊かな都市。商業・医療・福祉施設、大学などの教育機関がバランス良く立地され、陸・海・空の交通機関も整っており、子どもから高齢者までが住みやすい「ちょうどいいまち」です。 夏の秋田竿燈まつりや市街地の2つの美術館など伝統やアートが息づき、週末はスポーツ観戦や市街地から車で20分ほどのアウトドアが楽しめるリゾート公園もおすすめ。趣味も仕事も満喫できる住み心地満点の都市です。
秋田市のサイト県外からの移住に関しては「移住専用ポータルサイト 秋田市AKITANOSU」

居住者コメント
  • 総合病院が近く、学校も近い、駅まで歩いて行くこともできるし、バス停が家の前の通りにある。タクシーも気軽に使える。大型ショッピングセンターが二つあり便利。繁華街で楽しい。交番が近い。
  • 地方都市なので全国チェーン店は充実しているため日常の生活に困ることはない。物価も安く生活しやすい。少し遠出をすると自然豊かで行楽を楽しむことができる。病院も大学病院、総合病院など多く自分にあった病院を選ぶことができる。また、食べ物も美味しく人柄も優しく住みやすい。自然災害も少ないのが利点である。
  • 近くにスーパー、ドラッグストア、飲食店などのショッピングモールなどがあり、生活する上で必要な買い物が出来る。その反面、一部にはまだ田園風景も広がっていて、全体的にバランスが取れた立地だと感じている。
昨年順位:2位

秋田県 仙北郡美郷町

MISATO-CHO | 
Google map
偏差値
62.9
評点
57.2

美郷町は秋田県南部に位置する自然豊かな町で県内有数の穀倉地帯です。 美郷町内には湧水が114ヶ所あり名水百選に選定されております。東北最大級のラベンダー園がありたくさんの観光客が訪れます。奥羽本線の飯詰駅や後三年駅、大曲駅が主要な駅となります。イオンモール大曲など大型ショッピングセンター近くにあり便利なエリアです。

美郷町は秋田県の南部、奥羽山麓の広大な平野に位置し、豊かな自然に恵まれ、四季折々の景観が美しい町です。東北では有数の規模を誇るラベンダー園があり、「美郷雪華」という美郷町のオリジナル品種であるホワイトラベンダーもたくさん植えられ、初夏には白と紫の織りなすコントラストを楽しめます。また、美郷町は「清水の郷」としても知られ、特に「六郷地区」は全国名水百選にも選定されています。豊かな自然と水に囲まれ、ほんわかやさしい暮らしを望む方は是非美郷町にお越しください。

居住者コメント
  • 賑わっている都会的な場所ではないが、周辺のショッピングモールへのアクセスの良さ、隣県へのアクセスのしやすさには大変満足しています。また、災害が少ないことも満足な点です。
  • 小さな閑静な町で、散歩を楽しめて、大型商業施設や総合病院に車で15分以内で行けること。
  • 自然豊かな田舎なので、子どもが育つ環境としては安心。車社会なので、混雑した電車に乗らずに済む。水・食べ物がおいしい。都会のあくせくした環境と離れ、のんびり暮らせる。
昨年順位:5位

秋田県 潟上市

KATAGAMI-SHI | 
Google map
偏差値
62.2
評点
56.9

潟上市は秋田市に隣接し、田園風景など豊かな自然に恵まれながらも、秋田市のベッドタウンという都市的な特徴をもつ町です。秋田市中心部へ電車や車でのアクセスも良好です。市内はコンパクトにまとまっており、通勤・通学・買い物にも便利です。子育て支援にも力を入れています。

潟上市は、美しい自然とコンパクトシティとしての利便性を兼ね備えた「ほどよい田舎」です。広大な田園や八郎湖の風景に癒やされる一方、県都秋田市に隣接したベッドタウンとして、生活インフラも充実しています。また、年間を通じて開催される祭りなど、訪れる方に様々な体験を提供します。「子育て はなまる 潟上市」をキャッチフレーズに子育て支援に力を入れており、若い世代が多く、ゆったりとしながらも活気ある魅力的なまちです♪

居住者コメント
  • 駅が近く、幹線道路にも近いので移動しやすい環境なのがいい。スーパーマーケットやドラッグストアには、徒歩で買いに行ける範囲内にあるので過ごしやすい。
  • 車通りが少なく静かで周りには山や湖があり、子供を自然に触れさせ沢山の経験をさせることが出来ること。
  • 昔は森林だったのが、最近開発されて家もたくさん建つようになり、新しい住宅地で住みやすい。
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 1位 秋田市 71.1 59.9
2位 2位 仙北郡美郷町 62.9 57.2
3位 5位 潟上市 62.2 56.9
4位 3位 横手市 61.0 56.5
5位 4位 大仙市 58.3 55.7
6位 - にかほ市 53.5 54.1
7位 6位 由利本荘市 52.1 53.6
PAGE TOP