街の住みここちランキング2025 住み続けたい街 駅ランキング
<愛知県版>

住み続けたい街(駅)トップは、初登場の島氏永

1位は初登場の島氏永で、昨年は累計回答者数が30名未満でランキングの集計対象外でした。2位は、2年連続で長久手市に位置するはなみずき通です。3位は、知多郡武豊町に位置する富貴です。その他トップ10内で初登場の駅は、4位の常滑市に位置する西ノ口です(昨年は累計回答者数が30名未満でランキングの集計対象外)。

  • 「住み続けたいランキング」は、2021年〜2025年の回答を累積して集計しています(一部、2020年の回答も累積)。
  • 「住み続けたいランキング(駅)ランキング」は、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30名以上の駅を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

54,368名は
どうやって評価した?

愛知県居住の20歳以上の男女、2021年〜2025年合計54,368名を対象に集計。住み続けたい街ランキングは、「今住んでいる街に、ずっと住んでいたいと思う」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値でランキングを作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    住み続けたい街の評点は、「今住んでいる街に、ずっと住んでいたいと思う」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値です。

昨年順位:-位

名鉄名古屋本線 島氏永

SHIMAUJINAGA | 
Google map
島氏永
偏差値
82.6
評点
73.3

自治体担当者から
島氏永駅は、一宮市と稲沢市の境目にある駅です。普通電車のみ停まりますが、隣の国府宮駅で乗り換えて名古屋駅まで15分程度で行くことができ、都心へのアクセスは良好です。周辺には住宅や田畑が広がるのどかな場所ですが、商業施設や小中高校も歩いて行ける距離にあります。利便性の高さが注目される一宮駅からは2駅離れていますが、それほど利便性が下がらない一方で、住居費などの生活コストが抑えられるため住みやすいエリアです。

  • 街の幸福度(駅)ランキング:-位
  • 街に誇りがある(駅)ランキング:56位
  • 愛着がある(駅)ランキング:18位
  • 街の住みここち(駅)ランキング:-位
  • 住みたい街(駅)ランキング:-位
居住者コメント
  • 友人が多い。 トカイナカである。
  • 閑静で住みやすい環境だから。
  • 地元だから馴染みがある。
昨年順位:2位

リニモ はなみずき通

HANAMIZUKI-DORI | 
Google map
偏差値
79.8
評点
72.1

自治体担当者から
このエリアは文化芸術に親しめる環境が揃っています。長久手市の文化活動の拠点となる施設「長久手市文化の家」では、音楽、演劇、美術などの様々なイベントが開催されているほか、サークル活動、講座など文化芸術に関する市民活動が行われています。また、中央図書館前の通称・図書館通りは、素敵なカフェが多く点在している他、緑あふれる公園が隣接しており、にぎわいを見せています。

  • 街の幸福度(駅)ランキング:126位
  • 街に誇りがある(駅)ランキング:4位
  • 愛着がある(駅)ランキング:23位
  • 街の住みここち(駅)ランキング:3位
  • 住みたい街(駅)ランキング:-位
居住者コメント
  • スーパーやイオンなどがあるので生活しやすい。中心部にも行きやすい。
  • 治安が良い。 交通の便がよく、買い物に困らない。
  • 商業施設も充実しており便利。治安も良い。
昨年順位:1位

名鉄河和線 富貴

FUKI | 
Google map
偏差値
79.5
評点
72.0

自治体担当者から
冨貴地域は、丘陵部には自然公園、海沿いにはヨットハーバーがあり、森と海両方の豊かな自然を感じながら暮らすことができる地域です。自然豊かでありながら、名鉄富貴駅から名鉄名古屋駅まで特急で約40分と、都心部へのアクセスも良好です。自然以外にも、長い歴史や文化も併せ持つ地域であり、毎年春に150年以上前から大切に受け継がれている山車が地域内を巡行する祭礼が執り行われ、祭りの熱気に包まれます。また、浦島太郎伝説が残る地域でもあり、2023.12.3にはギネス世界記録「おとぎ話のキャラクターの仮装で集まった最多人数」に浦島伝説で挑戦し、376人で達成しました。

  • 街の幸福度(駅)ランキング:-位
  • 街に誇りがある(駅)ランキング:19位
  • 愛着がある(駅)ランキング:19位
  • 街の住みここち(駅)ランキング:81位
  • 住みたい街(駅)ランキング:-位
居住者コメント
  • ゴミ出ししやすいし過ごしやすい。
  • 自然が多いし治安も悪くない。
  • 子育て支援が充実している。
順位 昨年 駅名 偏差値 評点
1位 - 島氏永(名鉄名古屋本線) 82.6 73.3
2位 2位 はなみずき通(リニモ) 79.8 72.1
3位 1位 富貴(名鉄河和線) 79.5 72.0
4位 - 西ノ口(名鉄常滑線) 77.1 70.8
5位 4位 三河塩津A(JR東海道本線) 74.9 69.9
6位 11位 船町(JR飯田線) 73.7 69.3
7位 25位 三河一宮(JR飯田線) 71.8 68.5
8位 8位 杁ヶ池公園(リニモ) 70.8 68.0
9位 6位 観音寺(名鉄尾西線) 70.7 67.9
10位 3位 運動公園前(豊橋鉄道東田本線) 69.9 67.6
11位 47位 赤岩口(豊橋鉄道東田本線) 69.3 67.3
12位 7位 瑞穂運動場東A(地下鉄名城線) 68.6 67.0
13位 5位 御油(名鉄名古屋本線) 66.3 66.0
14位 12位 富士松(名鉄名古屋本線) 65.9 65.8
15位 67位 山口(愛知環状鉄道) 65.7 65.7
16位 13位 茶屋ケ坂(地下鉄名城線) 65.6 65.6
17位 34位 八幡(名鉄豊川線) 65.5 65.6
18位 28位 相生山(地下鉄桜通線) 65.4 65.6
19位 40位 木津用水(名鉄犬山線) 65.3 65.5
20位 14位 男川(名鉄名古屋本線) 65.2 65.5
21位 18位 井原(豊橋鉄道東田本線) 65.0 65.4
22位 20位 美合(名鉄名古屋本線) 65.0 65.3
23位 50位 南栄(豊橋鉄道渥美線) 63.9 64.9
24位 29位 六名(愛知環状鉄道) 63.9 64.9
25位 37位 田県神社前(名鉄小牧線) 63.8 64.8
26位 17位 池下(地下鉄東山線) 63.7 64.8
27位 15位 柏森(名鉄犬山線) 63.1 64.5
28位 9位 長久手古戦場(リニモ) 63.0 64.5
29位 46位 奥田(名鉄名古屋本線) 62.8 64.4
30位 10位 半田口(名鉄河和線) 62.6 64.3
31位 108位 重原(名鉄三河線) 62.6 64.3
32位 66位 三郷(名鉄瀬戸線) 62.2 64.1
33位 45位 桜井(名鉄西尾線) 62.1 64.1
34位 60位 大門(愛知環状鉄道) 61.8 63.9
35位 16位 蒲郡(JR東海道本線) 61.8 63.9
36位 38位 大府(JR東海道本線) 61.6 63.8
37位 44位 自由ケ丘(地下鉄名城線) 61.1 63.6
38位 32位 勝川(JR中央線) 61.0 63.5
39位 21位 藤浪(名鉄津島線) 61.0 63.5
40位 63位 刈谷(JR東海道本線) 60.9 63.5
41位 49位 今伊勢(名鉄名古屋本線) 60.8 63.5
42位 29位 守山自衛隊前(名鉄瀬戸線) 60.6 63.4
43位 132位 千種(JR中央線) 60.6 63.4
44位 75位 平針(地下鉄鶴舞線) 60.5 63.3
45位 76位 桜山・瑞穂区役所A(地下鉄桜通線) 60.4 63.3
46位 73位 尾張旭(名鉄瀬戸線) 60.2 63.2
47位 19位 開明(名鉄尾西線) 60.1 63.2
48位 68位 藤が丘(地下鉄東山線) 60.0 63.1
49位 35位 新川町(名鉄三河線) 59.8 63.0
50位 58位 亀崎(JR武豊線) 59.6 62.9
51位 - 大里(名鉄名古屋本線) 59.6 62.9
52位 - 尼ケ坂(名鉄瀬戸線) 59.5 62.9
53位 57位 多屋(名鉄常滑線) 59.5 62.9
54位 93位 奥町(名鉄尾西線) 59.4 62.8
55位 64位 徳重・神沢A(地下鉄桜通線) 59.0 62.6
56位 41位 東刈谷(JR東海道本線) 58.9 62.6
57位 36位 有松(名鉄名古屋本線) 58.8 62.6
58位 86位 東岡崎(名鉄名古屋本線) 58.7 62.5
59位 142位 吹上(地下鉄桜通線) 58.7 62.5
60位 50位 旭前(名鉄瀬戸線) 58.3 62.3
61位 94位 石浜(JR武豊線) 58.2 62.3
62位 124位 下小田井(名鉄犬山線) 58.1 62.2
63位 43位 共和(JR東海道本線) 58.0 62.2
64位 23位 小牧口(名鉄小牧線) 57.9 62.2
65位 126位 鳴海(名鉄名古屋本線) 57.9 62.1
66位 88位 砂田橋(地下鉄名城線) 57.8 62.1
67位 - 柳生橋(豊橋鉄道渥美線) 57.8 62.1
68位 39位 諏訪町(名鉄豊川線) 57.5 62.0
69位 25位 牛久保(JR飯田線) 57.4 61.9
70位 96位 幸田(JR東海道本線) 57.4 61.9
71位 112位 七宝(名鉄津島線) 57.3 61.9
72位 80位 豊橋(JR東海道本線) 57.3 61.9
73位 56位 植大(名鉄河和線) 57.1 61.8
73位 91位 富吉(近鉄名古屋線) 57.1 61.8
75位 85位 尾張森岡(JR武豊線) 57.1 61.8
76位 - 東枇杷島(名鉄名古屋本線) 57.0 61.7
77位 90位 徳重・名古屋芸大(名鉄犬山線) 56.8 61.7
78位 105位 大高(JR東海道本線) 56.6 61.5
79位 100位 稲荷口(名鉄豊川線) 56.3 61.4
80位 72位 八事A(地下鉄名城線) 56.2 61.4
81位 - 高蔵寺(JR中央線) 56.2 61.4
82位 70位 一宮A(JR東海道本線) 56.1 61.3
83位 - 浅間町(地下鉄鶴舞線) 55.9 61.2
84位 77位 中京競馬場前(名鉄名古屋本線) 55.9 61.2
84位 79位 碧南中央(名鉄三河線) 55.9 61.2
86位 65位 間内(名鉄小牧線) 55.9 61.2
87位 24位 小垣江(名鉄三河線) 55.8 61.2
88位 - 森下(名鉄瀬戸線) 55.7 61.2
89位 74位 瀬戸市役所前(名鉄瀬戸線) 55.6 61.1
90位 130位 庄内通(地下鉄鶴舞線) 55.5 61.1
91位 124位 緒川(JR武豊線) 55.5 61.1
92位 106位 浄水(名鉄豊田線) 55.4 61.0
93位 31位 鳴子北(地下鉄桜通線) 55.4 61.0
94位 92位 豊明(名鉄名古屋本線) 55.4 61.0
95位 52位 御器所・荒畑A(地下鉄桜通線) 55.3 61.0
96位 - 末野原(愛知環状鉄道) 55.1 60.9
97位 115位 上小田井(地下鉄鶴舞線) 54.9 60.8
98位 102位 新瀬戸(名鉄瀬戸線) 54.9 60.8
99位 98位 赤池(地下鉄鶴舞線) 54.9 60.8
100位 78位 二川(JR東海道本線) 54.9 60.8
101位 - 築地口(地下鉄名港線) 54.7 60.7
102位 116位 森上(名鉄尾西線) 54.7 60.7
103位 101位 逢妻(JR東海道本線) 54.6 60.7
104位 54位 乙川(JR武豊線) 54.6 60.6
105位 27位 犬山口(名鉄犬山線) 54.5 60.6
106位 82位 岡崎(JR東海道本線) 54.5 60.6
107位 58位 西尾(名鉄西尾線) 54.4 60.6
108位 - 桜A(地下鉄桜通線) 54.4 60.6
109位 139位 阿久比(名鉄河和線) 54.4 60.6
110位 87位 伊奈(名鉄名古屋本線) 54.3 60.5
111位 71位 青山(名鉄河和線) 54.2 60.5
112位 53位 碧海古井(名鉄西尾線) 53.9 60.3
113位 - 三河三谷(JR東海道本線) 53.8 60.3
114位 - 知多半田(名鉄河和線) 53.8 60.3
115位 89位 左京山(名鉄名古屋本線) 53.7 60.2
116位 - 味鋺(名鉄小牧線) 53.6 60.2
117位 107位 知多武豊(名鉄河和線) 53.6 60.2
118位 118位 犬山(名鉄犬山線) 53.5 60.2
119位 144位 星ケ丘(地下鉄東山線) 53.5 60.1
120位 62位 喜多山(名鉄瀬戸線) 53.3 60.1
121位 69位 小牧原(名鉄小牧線) 53.2 60.0
122位 - 名古屋城(地下鉄名城線) 53.2 60.0
123位 137位 太閤通(地下鉄桜通線) 53.1 60.0
124位 119位 三河八橋(名鉄三河線) 53.0 59.9
125位 - 成岩(名鉄河和線) 53.0 59.9
126位 133位 稲永(あおなみ線) 53.0 59.9
127位 - 金山(JR中央線) 52.9 59.9
128位 128位 安城A(JR東海道本線) 52.8 59.8
129位 121位 春日井(JR中央線) 52.5 59.7
130位 - 渕高(名鉄尾西線) 52.4 59.7
131位 33位 三河上郷(愛知環状鉄道) 52.4 59.7
132位 - 日進(名鉄豊田線) 52.3 59.6
133位 99位 河和(名鉄河和線) 52.2 59.6
134位 113位 黒川・志賀本通A(地下鉄名城線) 52.1 59.5
135位 48位 石刀(名鉄名古屋本線) 52.0 59.5
136位 145位 宇頭(名鉄名古屋本線) 51.9 59.4
137位 131位 岩倉(名鉄犬山線) 51.9 59.4
138位 104位 神宮前(名鉄名古屋本線) 51.8 59.4
139位 - 北岡崎(愛知環状鉄道) 51.8 59.4
140位 84位 庄内緑地公園(地下鉄鶴舞線) 51.7 59.3
141位 83位 国府(名鉄名古屋本線) 51.6 59.3
142位 134位 伏見(地下鉄東山線) 51.4 59.2
143位 - 上横須賀(名鉄西尾線) 51.4 59.2
144位 - 新瑞橋(地下鉄名城線) 51.4 59.2
145位 - 稲沢(JR東海道本線) 51.3 59.2
146位 103位 聚楽園(名鉄常滑線) 51.3 59.1
147位 81位 中小田井(名鉄犬山線) 51.2 59.1
148位 - 味美(名鉄小牧線) 51.2 59.1
149位 111位 覚王山・本山A(地下鉄東山線) 51.0 59.0
150位 54位 豊川(JR飯田線) 51.0 59.0
151位 - 小牧(名鉄小牧線) 51.0 59.0
152位 - 蟹江(JR関西本線) 50.9 59.0
153位 - ナゴヤドーム前矢田(地下鉄名城線) 50.9 59.0
154位 - 前後(名鉄名古屋本線) 50.8 58.9
155位 122位 南加木屋(名鉄河和線) 50.8 58.9
156位 119位 印場(名鉄瀬戸線) 50.7 58.9
157位 42位 玉ノ井(名鉄尾西線) 50.7 58.9
158位 - 新木曽川(名鉄名古屋本線) 50.6 58.8
159位 140位 新城(JR飯田線) 50.6 58.8
159位 - 西高蔵(地下鉄名城線) 50.6 58.8
161位 - 上ゲ(名鉄河和線) 50.5 58.8
162位 - 布袋(名鉄犬山線) 50.5 58.8
163位 - 若林(名鉄三河線) 50.4 58.8
164位 - 巽ケ丘(名鉄河和線) 50.3 58.7
165位 - 越戸(名鉄三河線) 50.1 58.6
気になる11-165位は?
  • ※2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記しています。
  • 【三河塩津A】三河塩津・蒲郡競艇場前、【瑞穂運動場東A】瑞穂運動場東・総合リハビリセンター、【桜山・瑞穂区役所A】桜山・瑞穂区役所、【徳重・神沢A】神沢・徳重、【八事A】いりなか・八事・八事日赤、【一宮A】尾張一宮・名鉄一宮、【御器所・荒畑A】荒畑・御器所、【桜A】桜・桜本町、【安城A】三河安城・安城、【黒川・志賀本通A】志賀本通・黒川、【覚王山・本山A】覚王山・本山
PAGE TOP