街の住みここちランキング2024 住み続けたい街 
自治体ランキング
<岡山県版>

住み続けたい街は、1位総社市、2位都窪郡早島町、3位小田郡矢掛町。

1位は総社市、2位は都窪郡早島町で、両自治体は「住みここち」でも上位2位となっている街です。3位は小田郡矢掛町で、昨年4位から順位を上げました。トップ5のうち3つが、郡部に属する「町」となっています。

  • 「住み続けたいランキング」は、2020年〜2024年の回答を累積して集計しています。
  • 「住み続けたい(自治体)ランキング」は、回答者50名以上の自治体を対象として集計しています。
賃貸未来研究所

11,965名は
どうやって評価した?

岡山県居住の20歳以上の男女、2020年〜2024年の合計11,965名を対象に集計。住み続けたい街ランキングは、「今住んでいる街に、ずっと住んでいたいと思う」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値でランキングを作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    住み続けたい街の評点は、「今住んでいる街に、ずっと住んでいたいと思う」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値です。

昨年順位:2位

岡山県 総社市

SOJA-SHI | 
Google map
偏差値
69.2
評点
65.2

自治体担当者から
総社市はこれまで全国屈指の福祉文化先駆都市の実現を目指し,子育て世代から高齢者,障がいのある方など,全ての方にやさしいまちを目指して取り組んでまいりました。ほどよく都会と田舎が調和した「暮らすならちょうどいいまち」として,社会動態が14年連続増加となっています。理想の暮らしの実現に向けて充実したサポートをご用意しておりますので、ぜひ一度総社市にお越しください。
移住・創業サポート情報はこちらから

  • 街の幸福度(自治体)ランキング:3位
  • 街に誇りがある(自治体)ランキング:1位
  • 愛着がある(自治体)ランキング:1位
  • 街の住みここち(自治体)ランキング:2位
  • 住みたい街(自治体)ランキング:-位
居住者コメント
  • 温暖で災害が少なく、住みよいと思います。日常生活を送る上で、徒歩圏内でも必要なものがそろえられることもよいと思います。コンパクトにそろっているので、コンパクトに移動も生活もできるのが良いと思います。
  • 市長が行動的で他の市や県より先駆けて、様々な取り組みを行い、子育て支援にも力を入れている。
  • 自然が多い田舎町、車があれば買い物もしやすい、いわゆるベッドタウン。
昨年順位:1位

岡山県 都窪郡早島町

HAYASHIMA-CHO | 
Google map
偏差値
69.2
評点
65.2

自治体担当者から
岡山市と倉敷市との間に位置し、国道2号へのアクセスも良好で、インターチェンジやJRの駅が2駅あるなど交通の便に恵まれた県内で最も小さな町です。町内は無料のコミュニティバスで移動することができ、JR早島駅からJR岡山駅へは快速電車で約10分で移動できます。コンパクトな町内には、複数の医療機関があり、新鮮な野菜等が購入できる青空市も定期的に開催されています。また、保育園や児童館などの子育て環境も整っています。

  • 街の幸福度(自治体)ランキング:2位
  • 街に誇りがある(自治体)ランキング:2位
  • 愛着がある(自治体)ランキング:2位
  • 街の住みここち(自治体)ランキング:1位
  • 住みたい街(自治体)ランキング:-位
居住者コメント
  • 治安も良くて災害も少ないところです。図書館や公民館があり利用しやすい。
  • 子供の医療が中学生まで無料。ワクチン接種の段取りが早い。
  • 高校生まで住んでいた町で、親も同じまちに住んでいる。また一戸建て住宅も建て、子も自宅から通える学校へ行っている。
昨年順位:4位

岡山県 小田郡矢掛町

YAKAGE-CHO | 
Google map
偏差値
62.5
評点
62.5

自治体担当者から
岡山県南西部に位置する矢掛町は、江戸時代に旧山陽道の宿場町として栄えた歴史の町です。当時の面影や風情を色濃く残す情緒あふれる町並みが特徴で、毎年多くの観光客が訪れます。一方で18歳以下の医療費無料や保育料の完全無償化、結婚・出産・入学祝金など、ライフステージにあわせた支援施策を展開しています。生活と観光のバランスが取れた暮らしやすい町です。

  • 街の幸福度(自治体)ランキング:1位
  • 街に誇りがある(自治体)ランキング:3位
  • 愛着がある(自治体)ランキング:6位
  • 街の住みここち(自治体)ランキング:7位
  • 住みたい街(自治体)ランキング:-位
居住者コメント
  • 程よい田舎で、子育てもしやすい。仲の良い人たちがいる。
  • 静かで治安が良い。
  • 親族の思い出があり愛着がある。
  • 子育て支援が素晴らしい。
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 2位 総社市 69.2 65.2
2位 1位 都窪郡早島町 69.2 65.2
3位 4位 小田郡矢掛町 62.5 62.5
4位 3位 浅口郡里庄町 61.2 62.0
5位 5位 倉敷市 58.9 61.0
6位 7位 岡山市東区 56.3 60.0
7位 6位 浅口市 55.9 59.8
8位 8位 岡山市南区 55.4 59.6
9位 9位 岡山市中区 54.6 59.3
10位 10位 和気郡和気町 53.7 58.9
11位 - 笠岡市 53.2 58.7
12位 - 赤磐市 52.6 58.5
13位 - 岡山市北区 50.2 57.5
PAGE TOP