順位 | 昨年 | 自治体名 | 偏差値 | 評点 |
---|---|---|---|---|
1位 | 2位 | 総社市 | 69.2 | 65.2 |
2位 | 1位 | 都窪郡早島町 | 69.2 | 65.2 |
3位 | 4位 | 小田郡矢掛町 | 62.5 | 62.5 |
4位 | 3位 | 浅口郡里庄町 | 61.2 | 62.0 |
5位 | 5位 | 倉敷市 | 58.9 | 61.0 |
6位 | 7位 | 岡山市東区 | 56.3 | 60.0 |
7位 | 6位 | 浅口市 | 55.9 | 59.8 |
8位 | 8位 | 岡山市南区 | 55.4 | 59.6 |
9位 | 9位 | 岡山市中区 | 54.6 | 59.3 |
10位 | 10位 | 和気郡和気町 | 53.7 | 58.9 |
11位 | - | 笠岡市 | 53.2 | 58.7 |
12位 | - | 赤磐市 | 52.6 | 58.5 |
13位 | - | 岡山市北区 | 50.2 | 57.5 |
住み続けたい街
自治体ランキング
<岡山県版>
住み続けたい街は、1位総社市、2位都窪郡早島町、3位小田郡矢掛町。
1位は総社市、2位は都窪郡早島町で、両自治体は「住みここち」でも上位2位となっている街です。3位は小田郡矢掛町で、昨年4位から順位を上げました。トップ5のうち3つが、郡部に属する「町」となっています。
- 「住み続けたいランキング」は、2020年〜2024年の回答を累積して集計しています。
- 「住み続けたい(自治体)ランキング」は、回答者50名以上の自治体を対象として集計しています。
11,965名は
どうやって評価した?
岡山県居住の20歳以上の男女、2020年〜2024年の合計11,965名を対象に集計。住み続けたい街ランキングは、「今住んでいる街に、ずっと住んでいたいと思う」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値でランキングを作成。
-
- 偏差値
とは -
偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。
- 偏差値
-
- 評点
とは -
住み続けたい街の評点は、「今住んでいる街に、ずっと住んでいたいと思う」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値です。
- 評点
自治体担当者から
総社市はこれまで全国屈指の福祉文化先駆都市の実現を目指し,子育て世代から高齢者,障がいのある方など,全ての方にやさしいまちを目指して取り組んでまいりました。ほどよく都会と田舎が調和した「暮らすならちょうどいいまち」として,社会動態が14年連続増加となっています。理想の暮らしの実現に向けて充実したサポートをご用意しておりますので、ぜひ一度総社市にお越しください。
移住・創業サポート情報はこちらから