街の住みここちランキング2024 街の幸福度 
駅ランキング
<福岡県版>

街の幸福度(駅)トップは、3年連続で香椎神宮

1位は、3年連続で福岡市東区に位置する香椎神宮です。2位は行橋市に位置する南行橋で、昨年19位から大きく順位を上げました。トップ2の駅は、いずれも偏差値70台の高い評価を得ています。3位は小郡市に位置する三国が丘で、昨年4位から一つ順位を上げました。

  • 「街の幸福度ランキング」は、2020年〜2024年の回答を累積して集計しています(一部、2019年の回答を含む)。
  • 「街の幸福度(駅)ランキング」は、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30名以上の駅を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

34,896名は
どうやって評価した?

福岡県居住の20歳以上の男女、2020年〜2024年の合計34,896名を対象に集計(一部、2019年の回答を含む)。街の幸福度ランキングは、 「全体としてみて、あなたは現在、幸せですか、あるいは不幸せですか」に対して、 1点(非常に不幸)から10点(非常に幸福)までの10段階で評価してもらい、その回答の平均値を10倍して、100点満点に換算してランキングを作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    幸福度の評点は、 「全体としてみて、あなたは現在、幸せですか、あるいは不幸せですか」に対して、 1点(非常に不幸)から10点(非常に幸福)までの10段階で評価してもらい、その回答の平均値を10倍して、100点満点に換算しています。

昨年順位:1位

JR香椎線 香椎神宮

KASHIIJINGU | 
Google map
偏差値
73.1
評点
73.6

自治体担当者から
駅周辺は繁華街から少し離れた、戸建てが立ち並ぶ閑静な住宅街です。駅名の由来である香椎宮は、神功皇后が亡くなった仲哀天皇の霊をこの地に祭ったことが起源です。皇室とゆかりが深く、旧官幣大社であり、全国に十六社しかない勅祭社のひとつです。本殿は「香椎造」と言われる日本で唯一の建築様式で、国指定の重要文化財です。樹齢1800年を超える御神木をはじめ、緑豊かな境内は市民の憩いの場所となっています。

  • 住み続けたい(駅)ランキング:5位
  • 街に誇りがある(駅)ランキング:3位
  • 愛着がある(駅)ランキング:1位
  • 街の住みここち(駅)ランキング:27位
  • 住みたい街(駅)ランキング:-位
居住者コメント
  • 夫婦関係も良好だし、共通の趣味もあって楽しんでいる。
  • 仕事やプライベートなど充実した日々を過ごせている。
  • 結婚し、子どもも産まれて家族に恵まれている。
昨年順位:19位

JR日豊本線 南行橋

MINAMIYUKUHASHI | 
Google map
偏差値
70.1
評点
72.6

自治体担当者から
南行橋駅周辺は周囲に住宅地が広がっており、「京都高等学校」「行橋高等学校」の最寄り駅でもあるため子育て世帯にも人気があります。主なアクセスは、市の中心である行橋駅まで一駅、また北九州市の中心である小倉駅までは約30分で、おでかけのしやすさもおすすめのポイントです。駅から少し離れた場所には田園などの自然が広がっている一方で、徒歩圏内にはショッピングモールやホームセンターなどの店舗が多くあるため、のどかで生活のしやすい地域です。

  • 住み続けたい(駅)ランキング:-位
  • 街に誇りがある(駅)ランキング:-位
  • 愛着がある(駅)ランキング:-位
  • 街の住みここち(駅)ランキング:-位
  • 住みたい街(駅)ランキング:-位
居住者コメント
  • 主人が真面目に働いてくれて、収入があること。私自身、自分のしたい仕事ができてきること。家族が仲良し。
  • 素敵な夫と2人の息子と一緒にいること。
  • 家族が健康でいつも笑い合えること。
昨年順位:4位

西鉄天神大牟田線 三国が丘

MIKUNIGAOKA | 
Google map
偏差値
69.6
評点
72.5

自治体担当者から
三国が丘は、昔の丘陵地帯の面影が残る自然と調和した住宅街で、福岡・久留米両都市圏のベッドタウンとして成長してきました。三国が丘駅周辺には、公園、文化施設、教育機関、商業施設があり、利便性の高い駅です。駅の東側に井ノ浦公園、西側に三沢遺跡の森が広がり、春には駅近くの桜並木が満開になるなど、住民の憩いの場となっています。駅近くにあるスーパー等の商業施設に加え、まちの周辺にはイオン小郡店や2024年11月にオープンしたコストコ小郡倉庫店などの大規模商業施設もあり、非常に暮らしやすいまちです。

  • 住み続けたい(駅)ランキング:19位
  • 街に誇りがある(駅)ランキング:60位
  • 愛着がある(駅)ランキング:40位
  • 街の住みここち(駅)ランキング:-位
  • 住みたい街(駅)ランキング:-位
居住者コメント
  • 友達が多くていつ連絡しても遊んでくれる。
  • 家族がみんな健康に過ごせている。
  • 当たり前の日常があること。
  • 妻と結婚したこと。
順位 昨年 駅名 偏差値 評点
1位 1位 香椎神宮(JR香椎線) 73.1 73.6
2位 19位 南行橋(JR日豊本線) 70.1 72.6
3位 4位 三国が丘(西鉄天神大牟田線) 69.6 72.5
4位 5位 スペースワールド(JR鹿児島本線) 69.4 72.4
5位 7位 大善寺(西鉄天神大牟田線) 68.9 72.3
6位 3位 今池(筑豊電気鉄道) 68.4 72.1
7位 6位 太宰府(西鉄太宰府線) 67.5 71.8
8位 9位 新宮中央(JR鹿児島本線) 66.4 71.5
9位 17位 御井(JR久大本線) 65.8 71.3
10位 2位 春日(JR鹿児島本線) 65.7 71.3
11位 12位 企救丘A(北九州モノレール) 65.3 71.2
12位 11位 大野城(JR鹿児島本線) 65.2 71.1
13位 21位 祇園(地下鉄空港線) 65.1 71.1
14位 42位 教育大前(JR鹿児島本線) 64.0 70.8
15位 25位 折尾(JR鹿児島本線) 63.6 70.7
16位 29位 長者原(JR香椎線) 63.5 70.6
17位 20位 徳力嵐山口(北九州モノレール) 63.1 70.5
18位 10位 西小倉(JR鹿児島本線) 63.1 70.5
19位 24位 西鉄五条(西鉄太宰府線) 62.7 70.4
20位 8位 薬院大通(地下鉄七隈線) 61.9 70.1
21位 16位 筑前前原(JR筑肥線) 61.4 70.0
22位 14位 桜坂(地下鉄七隈線) 61.4 70.0
22位 49位 荒木(JR鹿児島本線) 61.4 70.0
24位 30位 小波瀬西工大前(JR日豊本線) 61.0 69.9
25位 63位 二日市(JR鹿児島本線) 60.8 69.8
26位 22位 千早(JR鹿児島本線) 60.4 69.7
27位 26位 六本松(地下鉄七隈線) 59.4 69.4
28位 - 福岡空港(地下鉄空港線) 59.3 69.4
29位 23位 周船寺(JR筑肥線) 59.1 69.3
30位 13位 名島(西鉄貝塚線) 59.1 69.3
31位 18位 福工大前(JR鹿児島本線) 58.7 69.2
32位 43位 次郎丸(地下鉄七隈線) 58.5 69.1
33位 28位 別府(地下鉄七隈線) 58.4 69.1
34位 48位 姪浜(JR筑肥線) 58.0 68.9
35位 44位 西鉄平尾(西鉄天神大牟田線) 57.7 68.9
36位 50位 西新(地下鉄空港線) 57.4 68.8
37位 52位 竹下(JR鹿児島本線) 56.9 68.6
38位 65位 糸島高校前(JR筑肥線) 56.5 68.5
39位 41位 柚須(JR篠栗線) 56.4 68.5
40位 35位 馬出九大病院前(地下鉄箱崎線) 56.3 68.4
41位 78位 白木原(西鉄天神大牟田線) 56.2 68.4
42位 - 貝塚(地下鉄箱崎線) 56.1 68.4
43位 37位 西鉄久留米(西鉄天神大牟田線) 56.0 68.3
44位 - 永犬丸(筑豊電気鉄道) 56.0 68.3
45位 54位 室見(地下鉄空港線) 55.6 68.2
46位 47位 藤崎(地下鉄空港線) 55.4 68.2
47位 61位 南久留米(JR久大本線) 55.3 68.1
48位 - 北野(西鉄甘木線) 55.3 68.1
49位 71位 若松(JR筑豊本線) 55.2 68.1
50位 77位 朝倉街道(西鉄天神大牟田線) 55.0 68.0
51位 73位 新飯塚(JR筑豊本線) 54.9 68.0
52位 39位 水城(JR鹿児島本線) 54.8 68.0
53位 58位 博多南(JR博多南線) 54.8 68.0
54位 - 橋本(地下鉄七隈線) 54.7 67.9
55位 55位 高宮(西鉄天神大牟田線) 54.5 67.9
56位 57位 赤坂(地下鉄空港線) 54.3 67.8
57位 27位 東比恵(地下鉄空港線) 54.2 67.8
58位 - 福間(JR鹿児島本線) 54.1 67.7
59位 75位 古賀(JR鹿児島本線) 53.8 67.7
60位 38位 唐人町(地下鉄空港線) 53.7 67.6
61位 15位 梅林(地下鉄七隈線) 53.6 67.6
62位 - 黒崎(JR鹿児島本線) 53.6 67.6
63位 80位 都府楼前(西鉄天神大牟田線) 53.5 67.6
64位 40位 筑紫(西鉄天神大牟田線) 53.5 67.6
65位 53位 野芥(地下鉄七隈線) 53.4 67.5
66位 59位 土井(JR香椎線) 53.2 67.5
67位 45位 三苫(西鉄貝塚線) 53.1 67.4
68位 51位 大濠公園(地下鉄空港線) 52.9 67.4
69位 - 二島(JR筑豊本線) 52.5 67.3
70位 56位 香椎(JR鹿児島本線) 52.2 67.2
71位 - 雑餉隈(西鉄天神大牟田線) 52.1 67.1
72位 - 南福岡(JR鹿児島本線) 52.1 67.1
73位 - 赤間(JR鹿児島本線) 51.9 67.1
74位 68位 水巻(JR鹿児島本線) 51.9 67.1
75位 - 南小倉(JR日豊本線) 51.7 67.0
76位 - 九大学研都市(JR筑肥線) 51.6 67.0
77位 46位 春日原(西鉄天神大牟田線) 51.5 67.0
78位 - 津福(西鉄天神大牟田線) 51.5 67.0
79位 - 舞松原(JR香椎線) 51.0 66.8
80位 - 東福間(JR鹿児島本線) 50.8 66.7
81位 - 今宿(JR筑肥線) 50.7 66.7
82位 31位 薬院(地下鉄七隈線) 50.7 66.7
83位 33位 金山(地下鉄七隈線) 50.7 66.7
84位 36位 茶山(地下鉄七隈線) 50.4 66.6
85位 64位 七隈(地下鉄七隈線) 50.4 66.6
86位 79位 須恵中央(JR香椎線) 50.2 66.5
気になる11-86位は?
  • 2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記しています。
  • 【企救丘A】企救丘・志井公園
PAGE TOP