街の住みここちランキング2024 住み続けたい街 
駅ランキング
<福岡県版>

住み続けたい街(駅)トップは、3年連続で桜坂

1位は、福岡市中央区に位置する桜坂で、3年連続でのランクインです。2位は、北九州市八幡西区に位置する今池で、昨年4位から順位を上げました。3位は「住みここち(駅)」でトップの福岡市中央区に位置する薬院大通で、昨年10位から大きく順位を上げました。トップ3のうち2つが、福岡市中央区に位置する地下鉄七隈線沿線の駅です。

  • 「住み続けたいランキング」は、2020年〜2024年の回答を累積して集計しています。
  • 「住み続けたい(駅)ランキング」は、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30名以上の駅を対象として集計しています。
賃貸未来研究所

34,757名は
どうやって評価した?

福岡県居住の20歳以上の男女、2024年の合計34,757名を対象に集計。住み続けたい街ランキングは、「今住んでいる街に、ずっと住んでいたいと思う」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値でランキングを作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    住み続けたい街の評点は、「今住んでいる街に、ずっと住んでいたいと思う」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値です。

昨年順位:1位

地下鉄七隈線 桜坂

SAKURAZAKA | 
Google map
偏差値
77.7
評点
73.2

自治体担当者から
桜坂駅周辺は、都心近くでありながら閑静で自然豊かなエリアです。福岡市動植物園を併設する南公園は桜の名所としても知られており、市民の憩いの場所となっています。なだらかな丘陵地には住宅街が広がり、通り沿いには結婚式も多く執り行われる教会や、日本庭園を眺めながら懐石料理が楽しめる料亭、隠れ家的なレストラン、人気の洋菓子店などが立ち並び、おしゃれな雰囲気を醸成しています。

  • 街の幸福度(駅)ランキング:22位
  • 街に誇りがある(駅)ランキング:2位
  • 愛着がある(駅)ランキング:7位
  • 街の住みここち(駅)ランキング:16位
  • 住みたい街(駅)ランキング:-位
居住者コメント
  • 子どもの育てやすさ、利便性の良さ、適度な人付き合いがあり居心地が良い。
  • ずっと住んでいて慣れ親しんでいる。友人や知人が多いので。
  • 人や物や施設など何事もちょうど良い。
昨年順位:4位

筑豊電気鉄道 今池

IMAIKE | 
Google map
偏差値
73.8
評点
71.2

自治体担当者から
副都心の黒崎駅から筑豊電鉄で10分。今池駅周辺には、住宅街が広がり、金山川沿いは遊歩道が整備され、多くの人がウォーキングやランニングを楽しんでいます。幹線道路沿いは、病院やスーパー、飲食店など多くの施設が立ち並んでおり、生活には非常に便利です。近くに瀬板の森公園という広大な公園があり、散策はもちろん、子ども用の遊具も揃っており、家族で思い切り遊ぶことができます。住みやすく、自然豊かな心安らぐ住環境が魅力なエリアです。

  • 街の幸福度(駅)ランキング:6位
  • 街に誇りがある(駅)ランキング:4位
  • 愛着がある(駅)ランキング:2位
  • 街の住みここち(駅)ランキング:9位
  • 住みたい街(駅)ランキング:-位
居住者コメント
  • 閑静で季節の花々が咲く散歩道もあり、スーパー等や郵便局も徒歩圏内にあり、住みやすい。
  • 個人病院、ドラッグストア、公園、飲食店が徒歩10分圏内にある。
  • 程よく都会で程よく自然もある。
昨年順位:10位

地下鉄七隈線 薬院大通

YAKUINODORI | 
Google map
偏差値
72.0
評点
70.3

自治体担当者から
街路樹が整備され落ち着いた雰囲気が漂う「浄水通り」には、おしゃれな外観のショップが立ち並び、6つの道路が交差する「薬院六つ角」には、パン屋やカフェ、飲食店、インテリアショップなど個性豊かなお店が揃っています。近くには市指定の史跡である「平尾山荘」や動植物園もあり、都会にいながら歴史や自然を感じられるスポットも充実しています。2023年春には地下鉄七隈線が博多駅まで延伸し、更に交通アクセスが良好となりました。

  • 街の幸福度(駅)ランキング:20位
  • 街に誇りがある(駅)ランキング:1位
  • 愛着がある(駅)ランキング:4位
  • 街の住みここち(駅)ランキング:1位
  • 住みたい街(駅)ランキング:-位
居住者コメント
  • 繁華街に徒歩でも行ける距離だし、とにかく美味しい飲食店が多いので楽しい。
  • 生活に便利な施設が整っている。都心へのアクセスが良好。
  • 非常に住みやすいコンパクトシティだから。
順位 昨年 駅名 偏差値 評点
1位 1位 桜坂(地下鉄七隈線) 77.7 73.2
2位 4位 今池(筑豊電気鉄道) 73.8 71.2
3位 10位 薬院大通(地下鉄七隈線) 72.0 70.3
4位 7位 祇園(地下鉄空港線) 71.6 70.1
5位 5位 香椎神宮(JR香椎線) 71.4 70.0
6位 3位 六本松(地下鉄七隈線) 68.3 68.5
7位 16位 東福間(JR鹿児島本線) 67.3 67.9
8位 6位 美咲が丘(JR筑肥線) 66.0 67.3
9位 9位 福工大前(JR鹿児島本線) 65.7 67.2
10位 15位 藤崎(地下鉄空港線) 65.1 66.9
11位 8位 薬院(地下鉄七隈線) 64.7 66.7
12位 2位 南久留米(JR久大本線) 63.7 66.1
13位 24位 若松(JR筑豊本線) 63.5 66.1
14位 29位 荒木(JR鹿児島本線) 63.1 65.9
15位 18位 千早(JR鹿児島本線) 62.2 65.4
16位 13位 春日(JR鹿児島本線) 61.9 65.3
17位 27位 三ヶ森(筑豊電気鉄道) 61.6 65.1
18位 28位 天神A(地下鉄空港線) 60.5 64.6
19位 45位 三国が丘(西鉄天神大牟田線) 60.0 64.3
20位 20位 糸島高校前(JR筑肥線) 59.9 64.2
21位 11位 企救丘A(北九州モノレール) 59.9 64.2
22位 31位 別府(地下鉄七隈線) 59.0 63.8
23位 34位 室見(地下鉄空港線) 58.7 63.6
24位 23位 三苫(西鉄貝塚線) 58.6 63.6
25位 36位 野芥(地下鉄七隈線) 58.6 63.6
26位 44位 大橋(西鉄天神大牟田線) 58.3 63.4
27位 22位 門司(JR鹿児島本線) 58.2 63.4
28位 17位 名島(西鉄貝塚線) 57.8 63.2
29位 25位 朝倉街道(西鉄天神大牟田線) 57.7 63.2
30位 19位 二島(JR筑豊本線) 57.7 63.1
31位 20位 茶山(地下鉄七隈線) 57.6 63.1
32位 43位 福間(JR鹿児島本線) 57.6 63.1
33位 33位 唐人町(地下鉄空港線) 57.5 63.0
34位 32位 千鳥(JR鹿児島本線) 57.5 63.0
35位 49位 九大学研都市(JR筑肥線) 57.3 62.9
36位 42位 大野城(JR鹿児島本線) 57.0 62.8
37位 41位 西新(地下鉄空港線) 57.0 62.8
38位 14位 本城(JR筑豊本線) 56.9 62.7
39位 38位 姪浜(JR筑肥線) 56.8 62.7
40位 35位 次郎丸(地下鉄七隈線) 56.7 62.6
41位 12位 枝光(JR鹿児島本線) 56.4 62.5
42位 69位 西鉄五条(西鉄太宰府線) 56.4 62.5
43位 37位 黒崎(JR鹿児島本線) 56.0 62.3
44位 40位 赤坂(地下鉄空港線) 56.0 62.3
45位 57位 大濠公園(地下鉄空港線) 55.3 61.9
46位 53位 筑紫(西鉄天神大牟田線) 55.2 61.9
47位 48位 西鉄久留米(西鉄天神大牟田線) 55.2 61.9
48位 67位 門司港(JR鹿児島本線) 54.8 61.7
49位 63位 徳力公団前(北九州モノレール) 54.6 61.6
50位 54位 舞松原(JR香椎線) 54.4 61.5
51位 - 天拝山(JR鹿児島本線) 54.4 61.5
52位 46位 高宮(西鉄天神大牟田線) 54.4 61.5
53位 47位 新宮中央(JR鹿児島本線) 54.2 61.4
54位 - 都府楼南(JR鹿児島本線) 54.2 61.4
55位 39位 周船寺(JR筑肥線) 53.9 61.2
56位 56位 呉服町(地下鉄箱崎線) 53.8 61.2
57位 51位 戸畑(JR鹿児島本線) 53.6 61.1
58位 52位 西鉄平尾(西鉄天神大牟田線) 53.3 60.9
59位 - 守恒(北九州モノレール) 53.3 60.9
60位 - 折尾(JR鹿児島本線) 53.2 60.9
61位 49位 春日原(西鉄天神大牟田線) 53.2 60.9
62位 - 渡辺通(地下鉄七隈線) 53.1 60.8
63位 77位 西小倉(JR鹿児島本線) 53.1 60.8
64位 - 試験場前(西鉄天神大牟田線) 52.9 60.7
65位 61位 香椎(JR鹿児島本線) 52.9 60.7
66位 30位 筑前前原(JR筑肥線) 52.4 60.5
67位 58位 古賀(JR鹿児島本線) 52.3 60.4
68位 64位 水巻(JR鹿児島本線) 52.2 60.4
69位 - 北野(西鉄甘木線) 51.8 60.2
69位 - 善導寺(JR久大本線) 51.8 60.2
71位 71位 金山(地下鉄七隈線) 51.7 60.1
72位 - 東比恵(地下鉄空港線) 51.5 60.0
73位 78位 南小倉(JR日豊本線) 51.2 59.8
74位 - 竹下(JR鹿児島本線) 51.2 59.8
75位 74位 小森江(JR鹿児島本線) 51.1 59.8
76位 26位 八幡(JR鹿児島本線) 51.0 59.8
77位 60位 下大利(西鉄天神大牟田線) 51.0 59.8
78位 76位 梅林(地下鉄七隈線) 51.0 59.8
79位 75位 安部山公園(JR日豊本線) 50.8 59.7
80位 66位 須恵中央(JR香椎線) 50.6 59.5
81位 - 宮の陣(西鉄天神大牟田線) 50.5 59.5
82位 65位 西鉄小郡(西鉄天神大牟田線) 50.5 59.5
83位 - 都府楼前(西鉄天神大牟田線) 50.4 59.5
84位 55位 白木原(西鉄天神大牟田線) 50.3 59.4
85位 73位 海老津(JR鹿児島本線) 50.2 59.4
気になる11-85位は?
  • 近接駅を統合しています。2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記しています。
  • 【天神A】天神・天神南・西鉄福岡(天神)、【企救丘A】企救丘・志井公園
PAGE TOP