街の住みここちランキング2024 住み続けたい街 
自治体ランキング
<愛媛県版>

住み続けたい街1位は3年連続で西条市。2位と3位は2年連続で、2位松山市、3位伊予市。

西条市が、3年連続で1位に輝きました。2位は松山市、3位は伊予市で、いずれも2年連続でのランクインです。その他、トップ9で今回初登場の自治体は、7位の北宇和郡鬼北町(きたうわぐん きほくちょう)で、昨年は累計回答数が50名未満でランキング集計対象外でした。

  • 「住み続けたいランキング」は、2020年〜2024年の回答を累積して集計しています。
  • 「住み続けたい(自治体)ランキング」は、回答者50名以上の自治体を対象として集計しています。
賃貸未来研究所

8,452名は
どうやって評価した?

愛媛県居住の20歳以上の男女、2020年〜2024年の合計8,452名を対象に集計。住み続けたい街ランキングは、「今住んでいる街に、ずっと住んでいたいと思う」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値でランキングを作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    住み続けたい街の評点は、「今住んでいる街に、ずっと住んでいたいと思う」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値です。

昨年順位:1位

愛媛県 西条市

SAIJO-SHI | 
Google map
偏差値
67.0
評点
63.6

自治体担当者から
西条市は、愛媛県東部に位置し、南は西日本最高峰の石鎚山、北はおだやかな瀬戸内海が広がり、温暖な気候に恵まれています。良質で豊富な「うちぬき」と呼ばれる地下水を活用し、多種多様な農作物の一大産地であるとともに、さまざまな製造業が立地する四国屈指の工業集積地でもあります。豊かな自然と生活に不便を感じさせない都市機能とが両立し、ICT教育や子育て環境の充実を進めていることから、特に若者・子育て世代から移住先として支持されています。

  • 街の幸福度(自治体)ランキング:3位
  • 街に誇りがある(自治体)ランキング:1位
  • 愛着がある(自治体)ランキング:1位
  • 街の住みここち(自治体)ランキング:2位
  • 住みたい街(自治体)ランキング:-位
居住者コメント
  • 近所関係や友人関係が良好。地域が綺麗で物騒なことがあまりない。うるさくなく静かで空気が綺麗。普通に過ごす上で不便が特にない。
  • 暮らしやすい。程よく田舎で緑や自然もあるし、今住んでいる場所は生活圏に何でも揃っていて便利。
  • 空気も食材も美味しい。雨が少ない割に水が豊富で水不足の心配がない。
昨年順位:2位

愛媛県 松山市

MATSUYAMA-SHI | 
Google map
偏差値
63.7
評点
62.6

自治体担当者から
田舎のおだやかさもあれば、都会の便利さもある。文化や歴史の楽しみもあれば、海や島の楽しみもある。あったかい温泉もあれば、あったかい人間味もある。松山は何かひとつだけがすごいのではなく、いろんな良さが絶妙に、程よく混ざりあう街です。あれもこれもちょうど“いい加減”な松山。豊かな自然の中であなたらしい松山暮らしをはじめてみませんか?

  • 街の幸福度(自治体)ランキング:6位
  • 街に誇りがある(自治体)ランキング:2位
  • 愛着がある(自治体)ランキング:2位
  • 街の住みここち(自治体)ランキング:1位
  • 住みたい街(自治体)ランキング:1位
居住者コメント
  • 観光地や繁華街に電車一本で行ける。コンパクトタウン。都会すぎず田舎すぎない。景観もよく住みやすいと思う。家賃も安い。
  • 幼い時から住んでいるのと、親や祖父母が近くに居るので近所の人達とも顔見知りなのと、何かあった時に対応しやすい。
  • スーパーやコンビニが近場にあるので良いと思う。病院等も近場にあるので自転車や歩きですぐ行けるのもいいと思う。
昨年順位:3位

愛媛県 伊予市

IYO-SHI | 
Google map
偏差値
59.6
評点
61.3

自治体担当者から
愛媛県のほぼ中央に位置しており、県庁所在地の松山市から車や電車で約30分とアクセスのよい伊予市。気候も人もあたたかく、山もあり海もある美しい自然と風情あふれる街並みには、ゆったりとした時間が流れています。山や海から届く、澄みきった空気。通り抜ける風は、このまちに美しさを纏います。偶然の出会いに、ぬくもりがある。日々の暮らしに、やさしさがある。見慣れた景色に、あたらしいがある。ここは、自分が自分らしくいられる場所。あなたもきっと、このまちが、ますます好きになる。

  • 街の幸福度(自治体)ランキング:1位
  • 街に誇りがある(自治体)ランキング:-位
  • 愛着がある(自治体)ランキング:7位
  • 街の住みここち(自治体)ランキング:8位
  • 住みたい街(自治体)ランキング:-位
居住者コメント
  • 緑に囲まれた、静かな田舎町。駅、高速道路、病院、スーパー、学校等もコンパクトにある住みよい街。
  • 福祉などのサービスに優れている場合。
  • 高い建物がないので空がよく見える。
  • 都心でもなく田舎すぎてもなく住みやすい。
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 1位 西条市 67.0 63.6
2位 2位 松山市 63.7 62.6
3位 3位 伊予市 59.6 61.3
4位 5位 伊予郡松前町 58.3 60.9
5位 6位 伊予郡砥部町 57.1 60.5
6位 4位 東温市 53.7 59.4
7位 - 北宇和郡鬼北町 53.2 59.3
8位 7位 今治市 53.1 59.2
9位 8位 喜多郡内子町 50.3 58.3
PAGE TOP