街の住みここちランキング2023 自治体ランキング
<新潟県版>

住みここち1位は新潟市西区。2位は3年連続で新潟市中央区。3位北蒲原郡聖籠町。

1位の新潟市西区は、学術研究機関や複数の大学があり、学術・文化・産業交流に力を入れている街です。住宅街や公園が多く、独自のコミュニティバスもあり、子育て世代にも住みやすい街として評価されています。トップ5のうち3つは新潟市の自治区、2つは新潟市に隣接している郡部の町という結果になっています。

  • 「街の住みここちランキング」は、2019年〜2023年の回答を累積して集計しています。
  • 「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

12,079名は
どうやって評価した?

新潟県居住の20歳以上の男女、2019年〜2023年合計12,079名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位:3位

新潟県 新潟市西区

NISHI-KU | 
Google map
新潟市西区
偏差値
65.8
評点
65.5

新潟市西部に位置する西区は、鉄道や幹線道路沿いを中心に良好な住宅地が形成され、商業施設も多く、さらに複数の大学が立地しているため活気があり、学生や若い家族が住みやすい環境が整っています。また、農業も盛んで、西区が誇る特産農産物「くろさき茶豆」「いもジェンヌ」「新潟すいか」などおいしいものがたくさんあるほか、日本海やラムサール条約湿地「佐潟」などの豊かな自然環境に身近に接することができる魅力あふれる区です。

居住者コメント
  • 海がちかく、自然が多い、公園もあり、小さい子から年配の方までお散歩などしていて馴染みやすい。漁港も近く、釣りやサーフィン海水浴、バーベキューなど、趣味から通じて仲良くなれる環境がある。地域密着方のスーパーが駅にあり、年配の方むけのお一人様お惣菜や地元ならではの食品、惣菜が並ぶ。子持ちで惣菜が常に沢山並んでると仕事帰りにかえたりするのですごくたすかる。また子持ち、お年寄り支援の割引も常にありたすかる。駅も近く、駅の裏は小学校、近くに中学校、大学もありバスも通っているので利便性がある。
  • 商業施設がそれほど過密していないので、地域全体として喧騒としておらず道路交通も大きく混雑することはなく生活しやすいと思っている。また、バイパスへのアクセスがよいことから、それとつながる高速道路へのアクセスもよい。
  • 新潟大学や文理高校が近くにあるので、若い人が好みそうなおしゃれ・デカ盛り・リーズナブルな飲食店や居酒屋が豊富なのと、物価・家賃・サービス料金といった料金体系がお手頃なお店が多くて生活しやすい点。
昨年順位:2位

新潟県 新潟市中央区

CHUO-KU | 
Google map
偏差値
65.7
評点
65.5

新潟市8区の中で一番人口が多い街。市役所や県庁などの行政機関や商業施設の集まる市の経済・行政の中心地である一方、国の重要文化財である萬代橋や湊町の歴史的建造物など、伝統的文化を感じる街並みも存在しています。

新潟市中央区は、日本一の大河・信濃川の河口に位置し、古くからみなとまちとして栄えてきた地域です。中でも万代地区や古町地区は、市の商業の中心地として賑わいを見せ、また、新潟駅周辺は、新しくなる新潟駅を中心に、現在も整備が進められています。その一方で、萬代橋や湊町の歴史的建造物なども数多く残っており、市の中心部にありながら古き良き伝統文化を感じることができる地域です。

居住者コメント
  • 大きなイオンが近くにあり、そこで大体のものが手に入ること。一番近い駅は徒歩20分程度だが、県内で一番大きな駅にも30分強で行けるため高校など通いやすい。バイパスが近くにあるためクルマでの移動も便利。閑静な住宅街で騒音もなく、同世代の住人や子どもも多くいる。保育園と小学校が徒歩5分程度のところにあり便利。クリニックは徒歩圏内、車で数分のところにあり、総合病院も車で15分以内にあるため何かあったときも安心。普段遊ぶような公園がいつくも徒歩圏内にあり、サッカーや野球の試合ができるような大きな公園も近い。
  • 子供と徒歩でちょうどいい距離にスーパー、100円ショップなどがあり便利。車でも10分圏内に色々なショッピングタウン、スーパー、ドラッグストア、パン屋などがありその日の気分で店を選択し必要なものが揃う。家の近くの道路が渋滞することがないのも満足している。
  • 車で5分以内の所にはスーパーやドラッグストアやコンビニがたくさんあり、便利。さらに10分〜15分くらい走ると市の中心部や郊外の大型ショッピングセンターにも簡単に行くことができる。典型的な地方都市だが、田舎過ぎないところが丁度良い。
昨年順位:1位

新潟県 北蒲原郡聖籠町

SEIRO-MACHI | 
Google map
偏差値
65.2
評点
65.3

北蒲原郡聖籠町は、下越地方に位置し、町内には高速道路、国道バイパス、幹線道路などが通っており、隣接する新潟市や新発田市へアクセスしやすいため、両市への通勤・通学者が多く住む町です。2014年に開館した「聖籠町立図書館」は、授乳室や飲食スペースなどがあり町民の交流の場としても利用される憩いの場となっています。

聖籠町には、本州日本海側最大のコンテナ取扱量を誇る新潟東港の背後に新潟東港工業地帯があり、電気、食品、電子機器など約190社の企業が操業しています。一方でおいしい米がつくられる田園や、砂丘地で栽培されるぶどうやさくらんぼなどの果樹栽培も盛んで、果物を収穫し、その場で食べられる観光果樹園にも多くのお客さんが訪れています。海岸ではサーフィンなどのマリンスポーツやアジ、カレイ、キス、クロダイなど種類豊富な魚釣り、夏は海水浴客でにぎわいを見せています。また、聖籠町は子ども・教育、福祉、未来の3つ投資に力をいれています。県が発表する県内30市町村の指標では、出生率は1位、年齢別人口では年少・生産年齢の人口割合が1位で平均年齢でも最も低くなっており、多くの自治体が人口減少傾向が続く中、聖籠町は横ばいを維持し、若者が多く暮らす活気ある町となっています。

居住者コメント
  • 海辺の町なので景観は開けていて広い感じがしてよい。海も山も近く、海水浴、ウインタースポーツが気軽に楽しめる。町のイベントや、習い事サークル、子育てサークルなどは充実しており、参加すれば仲間も増える。建前が豪華(お菓子やパンなど盛大にまかれる)
  • 子育てに関しては、行政サービスがとてもしっかりしているので、小さな子を持つ親には嬉しく、住みやすい。実際、子育て期間だけ町に移住してくる方もいるほど。
  • 子育ての体制・助成、妊婦及び妊娠を希望する人への助成が充実している。緑が豊かで自然が多いが、賑わいのある地域までも生活圏内で行ける利便性の良さ。
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 3位 新潟市西区 65.8 65.5
2位 2位 新潟市中央区 65.7 65.5
3位 1位 北蒲原郡聖籠町 65.2 65.3
4位 4位 南蒲原郡田上町 64.7 65.0
5位 6位 新潟市東区 61.6 63.5
6位 5位 新潟市江南区 60.7 63.1
7位 - 西蒲原郡弥彦村 59.8 62.7
8位 7位 新潟市秋葉区 59.4 62.5
9位 8位 見附市 56.4 61.1
10位 10位 長岡市 56.1 61.0
11位 9位 南魚沼郡湯沢町 55.9 60.9
12位 11位 新発田市 55.9 60.9
13位 12位 燕市 53.4 59.7
14位 13位 上越市 52.5 59.2
15位 16位 三条市 50.9 58.5
16位 15位 新潟市北区 50.2 58.1
気になる11-16位は?
PAGE TOP