街の住みここちランキング2023 自治体ランキング
<長崎県版>

住みここち1位は、4年連続で西彼杵郡時津町。2位北松浦郡佐々町、3位西彼杵郡長与町。

1位は4年連続で西彼杵郡時津町です。長崎市に隣接し、長崎空港と高速船で直結する航路や高速道路に繋がる川平有料道路などが通る交通の要衝で、臨海部には多くの工場があります。国道沿いには大型商業施設が充実している一方、豊かな自然も恵まれている町です。1〜3位は、長崎市や佐世保市郊外のベッドタウンが並ぶ結果となっています。

  • 「街の住みここちランキング」は、2019年〜2023年の回答を累積して集計しています。
  • 「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

7,017名は
どうやって評価した?

長崎県居住の20歳以上の男女、2019年〜2023年合計7,017名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位:1位

長崎県 西彼杵郡時津町

TOGITSU-CHO | 
Google map
偏差値
66.6
評点
67.0

長崎市の北部に位置し、市街地までは、車で約20分、長崎空港までは、時津港から高速船で約25分と交通の要衝です。主要道路である国道206号沿いには、大型商業施設が軒を連ね、渋滞が発生するほど活気あるまちですが、豊かな自然にも恵まれており、生活の利便性と自然が調和するコンパクトで快適な生活都市です。また、子育てしやすいまちづくりや高齢者の健康づくり、生きがいづくりなど積極的に取り組んでいます。

時津町は大村湾や崎野自然公園などの豊かな自然と多くのコンビニや大型商業施設、医療機関など便利な都市機能が充実する「生活に必要なものが、十分にある町」です。近年は町内への企業進出が進み、働く場があること、豊かな自然と便利な都市機能がバランスよく存在することなどから転入者も多い町です。これからも「誰もが”住みたい””住み続けたい”町へ」の実現に向け、より快適で活力のあるまちを目指します。

居住者コメント
  • 家賃もそこまで高くないし、近所の人も優しい方が多い気がします。 お散歩もしやすいし、公園も所々あって今日はこっち行ってみよう!と飽きないように思います。 市場も何軒かあって見比べたり楽しいです。
  • 長崎市内に比べると無料の駐車場があるスーパーがほとんどで、買い物がしやすい。またお値段も安いです。また、国道206号線が町内を縦断しているので、国道沿いに商業施設も充実しており便利です。
  • 買い物するところがたくさんあり、車ですぐ行ける。児童館もたくさんあり、イベントも多く雰囲気も行きやすく利用しやすい。
昨年順位:3位

長崎県 北松浦郡佐々町

SAZA-CHO | 
Google map
偏差値
65.6
評点
66.4

佐々町は、長崎県の北部、北松浦半島中南西部に位置する町です。県下2番目の長さの佐々川の清らかな流れや四季折々の花々に囲まれるなど、 豊かな自然環境に恵まれています。西九州自動車道佐々インターチェンジの開通で、佐世保市中心部までのアクセスが便利になりました。また、町唯一の海の玄関として佐々港があります。

佐々町は、以前は炭鉱の町として発展しましたが、現在は豊かな自然と、良好で快適な住環境が共存する住みよい町になっています。町の中央には、「シロウオ漁」、「アユ釣り」で有名な佐々川が流れ、西にはパワースポット「古川岳」がそびえています。春は「河津桜」や「しだれ桜」、初夏は「花菖蒲」など、四季折々に咲き誇る花や自然に癒される心地よい町です。また、町の中心部に店舗や公共施設等が集まり、日々の暮らしにとても便利な町です。西九州自動車道佐々インターチェンジの開通により、佐世保市中心部までのアクセスが大変便利になり佐世保市のベッドタウンとして発展し続けています。

居住者コメント
  • 田舎であるが、人口も減っておらず買い物、道路、公共機関など生活していくのにさほど不便を感じない。
  • 生活用品などのお店が近場にあるので、便利深夜12時まで開いているドラッグストアもあるので、買い忘れたものがある時は便利。
  • 転勤で引っ越してきたけど、地域の人がみなさん優しく住みやすい。 福岡、佐賀など交通費が安く行ける。
昨年順位:2位

長崎県 西彼杵郡長与町

NAGAYO-CHO | 
Google map
偏差値
65.2
評点
66.1

西は時津町、南は長崎市、東は諫早市と隣接しています。県下最大の人口を有する町で、長崎市のベッドタウンとなっています。幼稚園から大学まで充実した教育環境が整備された学園都市でもあります。

長与町は豊かな自然に恵まれている一方で、長崎市に隣接し交通利便性が高く、子育て環境や教育環境が充実していることから、「暮らしやすいまち」として発展してきました。子育て支援の充実や県内トップクラスの学力※1 、また特色ある教育を行っており、特に20〜40代の子育て世代に人気の町です。コンパクトな町のなかに利便性が高い都市機能を有し、約90%の方がこれからも「住み続けたい」と答えました。※2
※1 全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)より
※2 長与町総合計画策定に向けた町民アンケート調査結果より

居住者コメント
  • 仕事場まで約5分。職住接近は生活の全体に好影響を与えてくれる。JR駅まで10分ちょいのアクセスで、そこからさらに長崎市中心部までは交通混雑なしに10分で到達できる。長崎市内の中心部に行けば何でもある。ご近所との関係が、近すぎず、遠すぎず、ちょうどいい案配。長与町中心部までも車で10分足らずで到達し、そこに行けば、まさにコンパクトシティで、中央公民館をはじめ、様々なサービス施設、商業施設がある。夜は静か、昼間は適度に活気もある。住みやすい地域だと自慢できる。
  • 住に関しては住みよさを感じている。都市部に勤務する人が多く住む町で、住環境を求めて都市部から引っ越してきた人が多い。
  • 災害があってもライフラインがしっかりしているので安心感がある。
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 1位 西彼杵郡時津町 66.6 67.0
2位 3位 北松浦郡佐々町 65.6 66.4
3位 2位 西彼杵郡長与町 65.2 66.1
4位 4位 大村市 63.1 64.8
5位 5位 長崎市 58.4 61.8
6位 6位 佐世保市 55.1 59.6
7位 7位 諫早市 53.5 58.6
8位 9位 島原市 52.4 57.9
9位 8位 東彼杵郡波佐見町 51.3 57.2
PAGE TOP