街の住みここちランキング2023 自治体ランキング
<群馬県版>

住みここち1位は4年連続で高崎市。2位は3年連続で前橋市。3位北群馬郡吉岡町。

複数の在来線と新幹線が乗り入れる高崎駅の周辺では、商業施設が集積し、市内には3つの高速道路を有するなど交通の利便性が高く、県内で最も人口が多い高崎市が今年も1位です。北群馬郡榛東村は南に1位の高崎市、東に2位の前橋市と隣接しているため、アクセスが良いベッドタウンとして住宅地が形成されている村で、昨年9位から5位へ順位を上げてトップ5入りしています。

  • 「街の住みここちランキング」は、2019年〜2023年の回答を累積して集計しています。
  • 「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

10,506名は
どうやって評価した?

群馬県居住の20歳以上の男女、2019年〜2023年合計10,506名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位:1位

群馬県 高崎市

TAKASAKI-SHI | 
Google map
偏差値
68.6
評点
66.4

広大な関東平野の北端に位置しています。古くから交通の要衡で商都として栄え、上越・北陸新幹線や関越・北関東自動車道など高速交通網の分岐点となっており、東京と日本海を結ぶ拠点都市として発展を続けています。

高崎市は、電話一本でヘルパーが自宅を訪問し、食事の支度や部屋の掃除など家事全般を手伝う「子育てSOSサービス」や、子育てに関するあらゆる相談や支援をワンストップで気軽に受けられる「子育て何でもセンター」を開設するなど、誰もが安心して子育てができる環境づくりを進め、全国でも類をみない子育て世代に優しいサービスや制度、施設が充実した街です。是非高崎市で子育てを楽しんでみませんか。

居住者コメント
  • 駅前は商業施設や飲食店、映画館などが充実している。また、近くに多くの大学があるため、バスなどの本数は多いように感じる。また、市独自のバスがあるのはとてもよい。市長も駅前開発などに着手しているようで、都会を味わいたければ駅前に行けばよいし、田舎を味わいたければ地方に行くということもできる。また、心なしが病院が多いため、安心感がある。
  • 閑静な住宅地の中にありながら、ちょっと(徒歩や自転車で10数分)出れば、そこそこ大きなスーパーマーケット、ショッピングモールがあり、数分でコンビニがある。また、車で数分で大きな国道や高速道路のICがあり、駅もそれほど遠くないため遠出もしやすい。
  • 人が少ないのでごみごみしていない。どこに行くにも混雑しない。飲食店が比較的多く、特にパスタ屋やパン屋は充実していて美味しいので満足している。公園が多く子育て真っ只中の今は助かっている。お店や公園に駐車場があることが多いので助かる。
昨年順位:2位

群馬県 前橋市

MAEBASHI-SHI | 
Google map
偏差値
64.2
評点
64.7

県の中南部に位置する県庁所在地。国道や県道などのバイパスが多い都市として知られており、自動車の保有率は全国1位です。公共交通機関の利用は比較的少ないものの、電車での移動も容易で交通利便性は高いエリアです。

群馬県のほぼ中心に位置する県庁所在地です。住宅街やオフィス、ショッピングモールが立並ぶ市街地と、自然豊かで農業が盛んな山間部が共存しており、都会と田舎での2つの暮らしが満喫できます。前橋の農産物生産量は全国トップクラスを誇っており、魅力的な地元産ブランドの農産物が市内各所で、お手頃価格で購入できるのはとってもお得です。生活コストに係る物価が安く、医療機関や子育て支援が充実しており、生活しやすい街です。

居住者コメント
  • 公園も多く、緑が多い。ショッピングモールもそれなりに充実していて、車があれば楽しめるスポットに色々行けて、楽しめて、住みやすい。子供の医療費負担なしが大変有り難い。車で出かける事が多いが、駐車場が無料がほとんどで助かる。坂道がないので、自転車でも出掛けやすい。
  • 店、カルチャー、飲食、医療機関、銀行等について大きくないが老後、車に頼らず、徒歩やバスなどでのアクセスに不便を感じることはないと思える。子育て世代に対しても治安の悪さを感じない。見守りを地域一丸となって協力、ボランティアにより支えられている。
  • 自然災害の少なさに安心できるのが一番 他の地域に比べると物価が安い気がする 徒歩圏内にスーパーマーケットも出来たし、車で10分もかからない場所に、コストコなどを含む大型ショッピングモールがあり買い物には困らない。
昨年順位:4位

群馬県 北群馬郡吉岡町

YOSHIOKA-MACHI | 
Google map
偏差値
62.8
評点
64.1

県のほぼ中央に位置し、榛名山の南東の山麓から利根川にかけて広がる町です。近年、上毛大橋や吉岡バイパスなどの幹線道路網が整備されたことで、交通利便性が向上し、大型店舗の進出や人口増加が続いています。

吉岡町は県庁所在地前橋市に隣接しており、都市への通勤条件も良く、バイパスなどの幹線道路網も整備されているため、居住性に優れた住みやすい町として全国的にも注目されています。又、買い物にも便利な大型ショッピング施設もありながら、少し離れると豊かな緑が数多く残っているため、自然と触れ合いながら子育てと快適な生活を楽しめる場所として毎年移住者が増え続けています。

居住者コメント
  • 前橋市、高崎市,渋川市の中間地点にありどの町に行くのにもアクセスが良い。関越自動車道の駒寄スマートインターチェンジがあり長距離移動が便利であること。大型商業施設、コンビニエンスストア、ドラッグストアが多く買い物が便利であること。
  • 災害の少なさと、少し車を走らせればどこでも行けるところです。また、スーパーやドラッグストア、ホームセンターなども充実してるので、暮らしやすいです。また、子育てのしやすいところであるので将来に対する不安が消えます。
  • 静かな所で子どもも多く周りにあまり気を使わずにすめる。近くに大きなスーパーも、あるので買い物にも困らない。
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 1位 高崎市 68.6 66.4
2位 2位 前橋市 64.2 64.7
3位 4位 北群馬郡吉岡町 62.8 64.1
4位 5位 伊勢崎市 59.4 62.8
5位 9位 北群馬郡榛東村 58.6 62.5
6位 3位 みどり市 57.6 62.1
7位 7位 太田市 57.5 62.1
8位 10位 邑楽郡明和町 55.9 61.4
9位 8位 佐波郡玉村町 55.4 61.2
10位 - 邑楽郡邑楽町 53.9 60.7
11位 6位 桐生市 53.8 60.6
12位 12位 渋川市 53.7 60.6
13位 - 邑楽郡大泉町 50.7 59.4
14位 11位 富岡市 50.5 59.3
15位 - 館林市 50.3 59.2
気になる11-15位は?
PAGE TOP