住みたい街ランキング2022 駅ランキング
<首都圏版>

住みたい街(駅)ランキングトップは、4年連続で吉祥寺

1位は、「街の住みここち(自治体)ランキング<首都圏版>」で4位の武蔵野市の吉祥寺が4年連続で1位、2位も4年連続で横浜です。3位は、「街の住みここち(駅)ランキング<首都圏版>」で1位の高い評価を得ているみなとみらいとなっています。トップ10の駅のうち、8駅は昨年と同じ顔ぶれですが、5位は昨年11位の東京A(日本橋・京橋Aから表記変更)、9位は昨年12位の新宿Aがそれぞれ順位を上げてトップ10入りをしています。

  • 「住みたい街ランキング」は、2022年の回答のみを集計しています。
  • 「住みたい街(駅)ランキング」は、首都圏居住者の2022年回答を首都圏内の駅を対象に集計しています。

53,853名は
どうやって評価した?

首都圏居住の20歳以上の男女、2022年の53,853名を対象に集計。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

賃貸未来研究所
昨年順位
1位

JR中央線 吉祥寺

KICHIJOJI | 
Google map
得票率
1.9%

武蔵野市にある吉祥寺駅は、JR中央線を使えば新宿へ、京王井の頭線を使えば渋谷へのアクセスの良い街です。駅周辺は、大規模な商業施設やにぎわいのある商店街、飲食店などが豊富にあるほか、井の頭公園や中央公園など緑豊かな街です。

吉祥寺は新宿・渋谷への交通アクセスが良く、駅周辺には大規模店舗や多くの商店街等があり、「回遊性」が魅力のまちとなっています。また、都立井の頭恩賜公園をはじめとする自然環境が豊かで心地よく過ごせる空間や、映画・音楽・アニメーション・漫画等のコンテンツに関わる場所、美術館・シアター等の文化施設等もあり、世代を問わず、それぞれのニーズに応じて日常的に楽しんでいただけるまちであり、今後もまちのスケール感を保ちつつ、新たな魅力を発信していけるようにしていきたいと考えています。

居住者コメント
  • 繁華街と住宅地の近接性が程よく、高齢者から乳幼児までが暮らしやすい地域だと感じる。ミニ公園が多くあり緑の場所が多い。井の頭公園、中央公園、小金井公園などの大きな公園も近い。近隣には成蹊大学、亜細亜大学、武蔵野大学、東京女子大学などの文教施設もあり中央図書館、武蔵野プレイス、吉祥寺図書館の3館が程よく配置され利用されている。
  • スーパー、ドラッグストア、百貨店、パンやさん、八百屋さん等ほとんど何でもあり便利。図書館、劇場、映画館等の文化施設もある。一方駅から徒歩圏内に緑豊かな広い公園があり自然や静かさも得られ、生活の場としてバランスがとても良い。
  • 大きな公園があり緑豊かであるところおしゃれなお店やカフェが多く、スーパーやドラッグストア、家電量販店、ショッピングモールがあり買い物には困らないところ。
昨年順位
2位

JR東海道本線 横浜

YOKOHAMA | 
Google map
得票率
1.6%

横浜市西区にあるずっと工事中の「日本のサグラダ・ファミリア」とも呼ばれている横浜駅は6つの鉄道会社が乗り入れるターミナル駅であり首都圏有数の商業集積地・繁華街でもあります。駅から少し離れればマンションも多く、三ツ沢公園周辺、みなとみらい地区も近くです。

居住者コメント
  • 横浜駅や相鉄線駅も徒歩圏内で、バスや地下鉄の各種交通機関、高速道へのアクセス、学校、病院、買い物、公共施設などが家の近所にあり大変便利である。消防署や警察署も近くにあり安心感がある。
  • 飲食店、衣料品売り場、デパート、大型家電量販店など商業施設がたくさんあり、便利です。都内へのアクセスも基本電車一本で移動手段には困らない。
  • 新幹線停車駅や空港へのアクセスも快適だし、横浜駅は乗り入れ路線が多数あってとても便利な街です。徒歩ですべて賄えてしまうのでラッキーです。
昨年順位
4位

みなとみらい線 みなとみらい

MINATOMIRAI | 
Google map
得票率
0.9%

横浜までみなとみらい線で2駅、周辺にランドマークタワーやクイーンズスクエアなどの大規模商業施設やホテル、遊園地などの観光スポットがある駅です。まさに横浜をイメージさせるタワーマンションが立ち並ぶウォーターフロントの街で、エリアごとに行政と民間が連携し今なお開発が進むエリアです。

居住者コメント
  • 商業施設が多く、様々なジャンルのお店が多くある。都内に出なくても買い物、娯楽全てが充実しているのでラク。イベント系が盛んで一年中親子で楽しめる。
  • 電線等の空中電線が無く、オープンスペース、車が入れない規制地が多く、散歩、ランニング、児童の安全が確保されていて安心。
  • 景観が良く、徒歩でショッピングに行ける。カフェやレストラン等外食する場所に困らない。
順位 昨年 都道府県名 駅名 得票率
1位 1位 東京都 吉祥寺(JR中央線) 1.9%
2位 2位 神奈川県 横浜(JR東海道本線) 1.6%
3位 4位 神奈川県 みなとみらい(みなとみらい線) 0.9%
4位 3位 神奈川県 鎌倉(JR横須賀線) 0.8%
5位 11位 東京都 東京A(JR山手線) 0.5%
6位 7位 東京都 中目黒(東京メトロ日比谷線) 0.5%
7位 9位 埼玉県 浦和(JR京浜東北線) 0.5%
8位 5位 埼玉県 大宮(JR京浜東北線) 0.4%
9位 12位 東京都 新宿A(JR山手線) 0.4%
10位 6位 東京都 恵比寿(JR山手線) 0.4%
  • 近接駅を統合しています。2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記しています。
  • 東京A:茅場町・京橋・宝町・東京・日本橋・八丁堀(住みここちランキングでは日本橋・京橋Aと表記)、新宿A:新宿・新宿三丁目・西武新宿・新宿西口・都庁前
PAGE TOP