住みたい街ランキング2022 駅ランキング
<奈良県版>

住みたい街(駅)トップは、学園前

1位は、県内有数の高級住宅地で、近鉄奈良や大阪難波、神戸三宮などへのアクセスも良い学園前です。2位は、昨年1位の梅田A、3位は、昨年9位の奈良です。4位には、昨年13位だった京都がランクインしており、トップ5は、奈良県の駅だけではなく、大阪府や京都府の駅も並ぶ結果となっています。

  • 「住みたい街ランキング」は、2022年の回答のみを集計しています。
  • 「住みたい街(駅)ランキング」は、奈良県居住者の2022年回答を関西内の駅を対象に集計しています。

2,016名は
どうやって評価した?

奈良県居住の20歳以上の男女、2022年の2,016名を対象に集計。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

賃貸未来研究所
昨年順位
3位

近鉄奈良線 学園前

GAKUENMAE | 
Google map
得票率
1.2%

駅の南口すぐの場所に、幼稚園から大学まである帝塚山学園があり、駅名の「学園前」は、「帝塚山学園の前」という意味になっています。周辺には、中野美術館や大和文華館、西部図書館などもある文教都市です。奈良駅までは近鉄奈良線で約10分、大阪市内へも30分前後でアクセスできる便利な場所です。駅周辺には複合施設「パラディ学園」をはじめとする商業施設もあるため、買い物にも便利なエリアです。

現在は幼稚園から大学まで運営する私立の総合学園「帝塚山学園」への通学のために1942年に開業した学園前駅。緑豊かな邸宅街が広がり、上質な名店が大人の味覚を刺激します。大阪難波駅まで直通25分。市の手続きのほとんどができる西部出張所・公民館・市民ホール・図書館などの公共施設はもちろん、銀行・郵便局・総合病院・私立学校・飲食店などの暮らしの施設、も充実。洗練された雰囲気を持つ人気のエリアです。

居住者コメント
  • 歴史が長く街全体に文化を守る気質や雰囲気があり、「絵になる場所・景観」も多いです。守り続けることが大変だし、重要だといまでは認識しています。いろいろな町や地域があるので、奈良は保守的で古の事柄を大切に守っていく地域性で良いのだろうと感じます。
  • 車が必然な地域ではあるが、電車やバスも比較的たくさん動いているのでその辺はいいとおもう。治安もそれほど悪くなく、スーパーも多いので住みやすい。
  • 転勤族が多く、引越ししてきてもすぐに馴染みやすい。また、生活水準が高く子育てに熱心な方が多い地域なので安心して子育てができる。
昨年順位
1位

JR東海道本線 梅田A

UMEDA | 
Google map
梅田A
得票率
1.2%

大阪市北区に位置。JR東海道新幹線・JR東海道本線などのJR数路線と阪急・阪神・地下鉄が乗り入れている西日本最大の拠点駅です。「阪急うめだ本店」・「大丸梅田店」・「LUCUA osaka」などさまざまな商業施設やホテル、ビジネスタワーと駅が直結しています。駅南西方向には『お初天神』の名前で親しまれてる「露天(つゆのてん)神社」があります。

居住者コメント
  • 最寄り駅から徒歩10分ほどかかるが、交通アクセスも最高の好立地。イベント時などでは、一時的に人口が増えるとかもあるがさほど気にならない。淀川の花火大会はベランダから見れる。商業施設、スーパー、ATM、郵便局など生活に必要なものが近場に沢山ある点が大満足です。
  • とにかくアクセスが良い。繁華街がすく近くなので夜中でも人がたくさんいて安心。
  • 交通の便が良く店舗が多い。古い庶民的な面と新しい若々しい面が共存しているように思う。気さくな感じ。
昨年順位
9位

JR関西本線 奈良

NARA | 
Google map
得票率
1.0%

JR関西本線の奈良駅は、近鉄奈良駅から900mほど離れたところに位置しています。駅からの始発電車も多く大阪・京都への交通アクセスに便利です。新しいマンションや宿泊施設、2014年の10月にJR奈良駅高架下に開業した「ビエラ奈良」などがあり生活がしやすいエリアです。

JR大阪駅、天王寺駅、京都駅とつながる奈良観光の玄関口。駅ビル商業施設内にはスーパーやお惣菜屋、雑貨屋等があり、日々の生活にも便利です。また、駅の東西には大きなバスロータリーがあり、路線バスのほか空港行きのリムジンバス、関東方面への夜行バスなどバスの充実度も非常に高いです。奈良観光の中心地としての賑わいもありながら、市役所などの多くの公的施設が近くにあり暮らすのにとても便利なエリアです。

居住者コメント
  • 人が多すぎず少なすぎず、地域との繋がりがあるようでない、ないようである絶妙なバランスが良い。自然も公園もあるし、ゆったりと流れる時間が私は好きです。
  • 城下町で歴史があり、建物も昔を感じさせる。また、徒歩圏内に生活するために必要なものがすべてあり、老後も安心。
  • 図書館が大きく、歩いても車でもいけるので便利。小さなお祭りも多く、子供や来客がきてもでかけやすい。
順位 昨年 都道府県名 駅名 得票率
1位 3位 奈良県 学園前(近鉄奈良線) 1.2%
2位 1位 大阪府 梅田A(JR東海道本線) 1.2%
3位 9位 奈良県 奈良(JR関西本線) 1.0%
4位 13位 京都府 京都(JR東海道本線) 0.9%
5位 2位 奈良県 生駒A(近鉄奈良線) 0.9%
6位 11位 兵庫県 西宮北口(阪急神戸線) 0.8%
8位 奈良県 大和西大寺(近鉄奈良線) 0.8%
4位 大阪府 天王寺A(JR大阪環状線) 0.8%
9位 5位 奈良県 王寺A(JR関西本線) 0.6%
10位 11位 奈良県 大和八木(近鉄大阪線) 0.5%
  • 近接駅を統合しています。2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記しています。
  • 梅田A:梅田・大阪梅田(阪急神戸線)・大阪梅田(阪神本線)・大阪・北新地・西梅田・東梅田、生駒A:生駒・鳥居前、天王寺A:阿倍野(地下鉄谷町線)・阿倍野(阪堺電気軌道上町線)・大阪阿部野橋・天王寺(地下鉄御堂筋線)・天王寺(JR大阪環状線)・天王寺駅前、王寺A:王寺(JR関西本線)・王寺(近鉄生駒線)・新王寺
PAGE TOP