街の住みここち&住みたい街 特別集計 街の幸福度
駅ランキング
<京都府版>

街の幸福度(駅)トップは、橋本(京阪本線)

1位は八幡市にある橋本で、唯一偏差値70台の高い評価を得ています。2位は烏丸御池で、「住みここち(駅)」「街に愛着がある(駅)」1位、「街に誇りがある(駅)」2位、「住み続けたい街(駅)」3位、「住みたい街(駅)」5位と、全てのランキングでトップ5以内に入る高い評価を得ている駅です。3位は、木津川市にある木津です。

  • 「街の幸福度ランキング」は、2019年〜2022年の回答を累積して集計しています。
  • 「街の幸福度(駅)ランキング」は、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30名以上の駅を対象に集計しています。

14,862名は
どうやって評価した?

京都府居住の20歳以上の男女、2019年〜2022年合計14,862名を対象に集計。街の幸福度ランキングは、非常に幸福だと思う場合を10点、非常に不幸だと思う場合を1点とする10段階の回答平均を、 100点満点にするために10倍して平均値でランキングを作成。

賃貸未来研究所
  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    幸福度の評点は、非常に幸福だと思う場合を10点、非常に不幸だと思う場合を1点とする10段階の回答平均を100点満点にするために10倍したものです。

昨年順位
6位

京阪本線 橋本

HASHIMOTO | 
Google map
偏差値
70.8
評点
73.0

自治体担当者から
古い町並みが残る一方、駅東側の丘陵地には、昭和以降開発が進んだ住宅地が広がり、古い“町並み”と新しい“街並み”が融合されたエリアとなっています。付近には「背割堤の桜」で多くの観光客が賑わう木津川・宇治川・桂川の三川合流の水辺空間、国宝「石清水八幡宮」が鎮座する男山など、自然と歴史・文化が調和されたエリアでもあります。なお、駅周辺で進める広場整備により、このエリアの魅力がより一層向上することを期待しています。

  • 住み続けたい(駅)ランキング:-位
  • 街に誇りがある(駅)ランキング:-位
  • 愛着がある(駅)ランキング:-位
  • 街の住みここち(駅)ランキング:48位
  • 住みたい街(駅)ランキング:-位
居住者コメント
  • 住む場所があり、着る物があり、食べるものがあり、親身になってくれる家族や友達がいること。
  • それなりに自分のしたいことをしながら生活できている。
  • 帰る家がある居場所がある一緒に頑張れる仲間がいる。
昨年順位
4位

地下鉄烏丸線 烏丸御池

KARASUMAOIKE | 
Google map
偏差値
67.1
評点
71.8

自治体担当者から
京都市営地下鉄の烏丸線と東西線が交差する交通結節点であり、周辺にはオフィスや商業機能が集積しています。また、幹線道路から一筋入ると、地域の文化・コミュニティや職・住が共存する町並みが広がっており、付近には「京都国際マンガミュージアム」や「京都万華鏡ミュージアム」など個性的な文化施設も。複合的な機能が重なり合う京都らしい都心空間として、多くの人々が集い、働き、活発に交流するエリアです。

  • 住み続けたい(駅)ランキング:3位
  • 街に誇りがある(駅)ランキング:2位
  • 愛着がある(駅)ランキング:1位
  • 街の住みここち(駅)ランキング:1位
  • 住みたい街(駅)ランキング:5位
居住者コメント
  • 時間がたっぷりある。健康問題がない。友人に恵まれている。
  • 安心、安全に暮らしている。
  • 普通の生活ができている。
昨年順位
2位

JR関西本線 木津

KIZU | 
Google map
偏差値
66.4
評点
71.6

自治体担当者から
木津駅は、関西本線、奈良線、片町線の3路線が乗り入れ、京橋方面・京都方面・奈良方面・亀山方面の4方向に線路がつながっています。交通の要として市民に利用されるだけではなく、観光に訪れる方々の本市への玄関口となっています。また、駅舎は木津川をイメージした流線形で、その昔材木の流通で栄えたまちであることから、随所に木目調を取り入れた斬新なデザインになっています。

  • 住み続けたい(駅)ランキング:15位
  • 街に誇りがある(駅)ランキング:34位
  • 愛着がある(駅)ランキング:-位
  • 街の住みここち(駅)ランキング:20位
  • 住みたい街(駅)ランキング:-位
居住者コメント
  • 優しい旦那と子供たちが居てるから。毎日笑って生活していることが楽しい。
  • 衣住食に困らないで過ごせること。ストレスなく過ごせること。
  • 子供たちとゴロゴロしたりでかけたり、時間を共有できること。
順位 昨年 駅名 偏差値 評点
1位 6位 橋本(京阪本線) 70.8 73.0
2位 4位 烏丸御池(地下鉄烏丸線) 67.1 71.8
3位 2位 木津(JR関西本線) 66.4 71.6
4位 7位 北山(地下鉄烏丸線) 66.2 71.6
5位 - 十条(地下鉄烏丸線) 65.4 71.3
6位 1位 松井山手(JR片町線) 65.2 71.3
7位 5位 西山天王山(阪急京都線) 64.9 71.2
8位 9位 国際会館(地下鉄烏丸線) 64.1 70.9
9位 37位 清水五条(京阪本線) 63.6 70.8
10位 3位 修学院(叡山電鉄叡山本線) 63.2 70.7
11位 24位 丸太町(地下鉄烏丸線) 62.9 70.6
12位 13位 京都市役所前(地下鉄東西線) 62.7 70.5
13位 29位 JR藤森(JR奈良線) 62.4 70.4
14位 10位 向日町A(JR東海道本線) 61.8 70.2
15位 26位 淀(京阪本線) 61.0 70.0
16位 18位 福知山(JR山陰本線) 60.5 69.9
17位 15位 五条(地下鉄烏丸線) 60.5 69.9
18位 19位 上桂(阪急嵐山線) 60.4 69.8
19位 14位 三条(京阪本線) 60.0 69.7
19位 27位 松尾大社(阪急嵐山線) 60.0 69.7
21位 30位 伊勢田(近鉄京都線) 59.4 69.5
22位 46位 茶山(叡山電鉄叡山本線) 59.4 69.5
23位 23位 桂川A(JR東海道本線) 58.3 69.2
24位 - 東山(地下鉄東西線) 58.0 69.1
25位 8位 神宮丸太町(京阪鴨東線) 57.8 69.1
26位 25位 寺田(近鉄京都線) 57.7 69.0
27位 17位 長岡京(JR東海道本線) 57.1 68.8
28位 36位 亀岡(JR山陰本線) 56.9 68.8
29位 20位 藤森(京阪本線) 56.7 68.7
30位 - 東寺(近鉄京都線) 56.7 68.7
31位 28位 木幡(JR奈良線) 56.6 68.7
32位 - 久津川(近鉄京都線) 56.0 68.5
33位 41位 嵐山A(JR山陰本線) 55.9 68.5
34位 31位 六地蔵(JR奈良線) 55.8 68.4
35位 35位 二条(JR山陰本線) 55.1 68.2
36位 12位 山崎A(JR東海道本線) 55.0 68.2
37位 45位 長岡天神(阪急京都線) 54.5 68.0
38位 22位 西舞鶴(JR舞鶴線) 54.1 67.9
39位 44位 山科A(JR東海道本線) 54.1 67.9
40位 39位 北野白梅町(京福電鉄北野線) 53.4 67.7
41位 11位 祝園A(JR片町線) 53.2 67.6
42位 34位 東舞鶴(JR舞鶴線) 53.2 67.6
43位 47位 小野(地下鉄東西線) 52.4 67.4
44位 33位 松ケ崎(地下鉄烏丸線) 52.4 67.4
45位 38位 桂(阪急京都線) 51.9 67.3
46位 43位 城陽(JR奈良線) 51.8 67.2
47位 - 花園(JR山陰本線) 51.6 67.2
48位 - 丹波橋A(近鉄京都線) 51.1 67.0
49位 - 西大路(JR東海道本線) 50.3 66.8
50位 - 北大路(地下鉄烏丸線) 50.0 66.7
気になる11-80位は?
  • 近接駅を統合しています。2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記しています。
  • 向日町A:東向日・向日町、桂川A:桂川・洛西口、嵐山A:嵐山・嵯峨嵐山・嵐電嵯峨、山崎A:大山崎・山崎、山科A:京阪山科・山科、祝園A:新祝園・祝園、丹波橋A:近鉄丹波橋・丹波橋
PAGE TOP