JR東西線の大阪天満宮駅との交差駅で、東梅田へは一駅。駅周辺はオフィスや商店が多く集まり、教育機関も複数立ち並ぶほか、日本一長い商店街として有名な天神橋筋商店街があります。駅南側には大阪天満宮があり、徒歩圏の大川沿いには公園も整備されており、緑の多いエリアです。

大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林克満)は、過去最大級の居住満足度調査を行い、
「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2020<関西版>」 として集計しました。
関西2府4県の1,522駅(隣接・近接駅を統合して1,329駅・グループ・エリアに集約)居住の20歳以上の男女、2019年度・2020年度累計67,674名の回答を「住みここち」として集計し、2020年度31,662名の回答を「住みたい街」として集計。住みここちランキングは現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:2 満足:1 どちらでもない:0 不満:-1 大変不満:-2)」の平均値を集計して作成。住みたい街ランキングは、フリーワード・サジェスト(入力された単語をもとに複数の候補を表示する)方式の回答をもとに投票数でランキング。

JR東西線の大阪天満宮駅との交差駅で、東梅田へは一駅。駅周辺はオフィスや商店が多く集まり、教育機関も複数立ち並ぶほか、日本一長い商店街として有名な天神橋筋商店街があります。駅南側には大阪天満宮があり、徒歩圏の大川沿いには公園も整備されており、緑の多いエリアです。

関西屈指のお屋敷町で、駅のそばを流れる阪神間有数の景勝地・夙川の桜が有名です。阪急甲陽線の始発駅で、阪急神戸本線の特急停車駅のため、三宮・梅田へのアクセスも良いです。行政区としては西宮市に属し、西側は芦屋市に接しています。

夙川の隣駅で、周囲には閑静な住宅街が広がっており、高級住宅地で知られる西宮七園の一つ「苦楽園」があります。駅周辺にはスーパーマーケットや飲食店、コンビニなどが点在し、駅の西にはプールや体育館などの設備がある「樋ヶ池公園」もあります。

四条烏丸交差点の直下に烏丸駅が、南側に四条駅があり、京都駅まで約4分で行くことができます。京都の代表的な観光地である祇園や八坂神社なども近く、年中にぎわっているエリアです。

大阪市西区にある肥後橋駅へは中之島地下街を経由した移動が可能。両駅周辺は超高層ビルが林立しているエリアです。駅直結でオフィスやレストラン、ホテルなどが入居する「中之島フェスティバルタワー」があるほか、国立国際美術館、大阪市立科学館などの文化施設も近隣に多く立ち並んでいます。
| 順位 | 昨年 | 駅名 | 偏差値 | ポイント |
|---|---|---|---|---|
| 1位 | 2位 | 南森町G(JR東西線) | 74.4 | 1.26 |
| 2位 | 1位 | 夙川(阪急神戸線) | 73.7 | 1.25 |
| 3位 | - | 苦楽園口(阪急甲陽線) | 73.0 | 1.23 |
| 4位 | - | 烏丸G(地下鉄烏丸線) | 72.4 | 1.22 |
| 5位 | - | 渡辺橋G(地下鉄四つ橋線) | 72.2 | 1.21 |
| 6位 | 8位 | 箕面(阪急箕面線) | 72.0 | 1.21 |
| 7位 | 3位 | 西宮北口(阪急神戸線) | 71.5 | 1.20 |
| 8位 | - | 中崎町(地下鉄谷町線) | 71.5 | 1.20 |
| 9位 | - | 学研奈良登美ヶ丘(近鉄けいはんな線) | 70.9 | 1.18 |
| 10位 | 9位 | 千里山(阪急千里線) | 70.3 | 1.17 |
| 11位 | - | 四天王寺前夕陽ケ丘(地下鉄谷町線) | 70.0 | 1.16 |
| 12位 | 6位 | 烏丸御池(地下鉄烏丸線) | 69.7 | 1.16 |
| 13位 | - | 神宮丸太町(京阪鴨東線) | 69.5 | 1.15 |
| 14位 | 13位 | 甲子園口(JR東海道本線) | 69.5 | 1.15 |
| 15位 | - | 高の原(近鉄京都線) | 68.8 | 1.14 |
| 16位 | 16位 | 南千里(阪急千里線) | 68.5 | 1.13 |
| 17位 | 19位 | 谷町四丁目(地下鉄中央線) | 68.5 | 1.13 |
| 18位 | - | 御影(阪神)(阪神本線) | 67.8 | 1.11 |
| 19位 | 10位 | 和泉中央(泉北高速鉄道) | 67.7 | 1.11 |
| 20位 | - | 御影(阪急)(阪急神戸線) | 67.7 | 1.11 |
| 21位 | 12位 | 千里中央(北大阪急行) | 67.6 | 1.11 |
| 22位 | - | 国際会館(地下鉄烏丸線) | 67.5 | 1.11 |
| 23位 | 15位 | 谷町六丁目G(地下鉄谷町線) | 67.4 | 1.10 |
| 24位 | 23位 | 少路(大阪モノレール本線) | 67.2 | 1.10 |
| 25位 | - | 花隈A(神戸高速鉄道東西線) | 67.2 | 1.10 |
| 26位 | - | 香櫨園(阪神本線) | 66.9 | 1.09 |
| 27位 | - | 彩都西(大阪モノレール彩都線) | 66.9 | 1.09 |
| 28位 | 14位 | 伊丹(JR)(JR福知山線) | 66.8 | 1.09 |
| 29位 | - | 三条(京阪本線) | 66.8 | 1.09 |
| 30位 | 21位 | 樟葉(京阪本線) | 66.6 | 1.09 |
| 31位 | 28位 | 甲陽園(阪急甲陽線) | 66.6 | 1.09 |
| 32位 | 7位 | 野江(京阪本線) | 66.3 | 1.08 |
| 33位 | 4位 | 六甲道(JR東海道本線) | 65.7 | 1.07 |
| 34位 | 26位 | 上本町G(地下鉄谷町線) | 65.6 | 1.06 |
| 35位 | 18位 | 桜川A(地下鉄千日前線) | 65.4 | 1.06 |
| 36位 | - | 大津(JR東海道本線) | 65.4 | 1.06 |
| 37位 | - | さくら夙川(JR東海道本線) | 65.4 | 1.06 |
| 38位 | 24位 | 西宮(阪神)(阪神本線) | 65.2 | 1.05 |
| 39位 | 39位 | 住吉(JR東海道本線) | 65.0 | 1.05 |
| 40位 | - | 丸太町(地下鉄烏丸線) | 65.0 | 1.05 |
| 41位 | 29位 | 曽根(阪急宝塚線) | 65.0 | 1.05 |
| 42位 | - | 山田(阪急千里線) | 64.9 | 1.05 |
| 43位 | 49位 | 北千里(阪急千里線) | 64.8 | 1.04 |
| 44位 | 34位 | 甲東園(阪急今津線) | 64.7 | 1.04 |
| 45位 | 11位 | 門戸厄神(阪急今津線) | 64.6 | 1.04 |
| 46位 | 45位 | 新伊丹(阪急伊丹線) | 64.4 | 1.04 |
| 47位 | 5位 | 岡本G(JR東海道本線) | 64.2 | 1.03 |
| 48位 | 22位 | 天神橋筋六丁目(地下鉄谷町線) | 64.1 | 1.03 |
| 49位 | - | 豊津(阪急千里線) | 63.9 | 1.03 |
| 50位 | - | 春日野道(阪神)(阪神本線) | 63.9 | 1.02 |
| 51位 | - | 美章園(JR阪和線) | 63.7 | 1.02 |
| 52位 | 50位 | 桜井(阪急箕面線) | 63.5 | 1.02 |
| 53位 | 68位 | 学園都市(地下鉄西神・山手線) | 63.4 | 1.01 |
| 54位 | 126位 | なんばA(JR関西本線) | 63.4 | 1.01 |
| 55位 | 44位 | 高槻G(JR東海道本線) | 63.4 | 1.01 |
| 56位 | 45位 | 野田A(JR大阪環状線) | 63.3 | 1.01 |
| 57位 | 85位 | 北大路(地下鉄烏丸線) | 62.8 | 1.00 |
| 58位 | 35位 | 南茨木(阪急京都線) | 62.8 | 1.00 |
| 59位 | 20位 | 芦屋(阪神)(阪神本線) | 62.8 | 1.00 |
| 60位 | 63位 | 松井山手(JR片町線) | 62.8 | 1.00 |
| 61位 | - | 天満橋(地下鉄谷町線) | 62.8 | 1.00 |
| 62位 | - | なにわ橋G(地下鉄堺筋線) | 62.8 | 1.00 |
| 63位 | 17位 | 都島(地下鉄谷町線) | 62.5 | 0.99 |
| 64位 | 48位 | 神戸三宮A(JR東海道本線) | 62.5 | 0.99 |
| 65位 | 32位 | 伏見桃山G(近鉄京都線) | 62.1 | 0.98 |
| 66位 | 47位 | 長岡京(JR東海道本線) | 61.9 | 0.98 |
| 67位 | 53位 | 仁川(阪急今津線) | 61.7 | 0.98 |
| 68位 | - | 南田辺(JR阪和線) | 61.7 | 0.98 |
| 69位 | - | 本町(地下鉄御堂筋線) | 61.6 | 0.97 |
| 70位 | - | 塩屋(JR山陽本線) | 61.6 | 0.97 |
| 71位 | - | 新田辺(近鉄京都線) | 61.5 | 0.97 |
| 72位 | - | 松ケ崎(地下鉄烏丸線) | 61.5 | 0.97 |
| 73位 | 68位 | 心斎橋G(地下鉄御堂筋線) | 61.3 | 0.97 |
| 74位 | 25位 | 二条(JR山陰本線) | 61.3 | 0.97 |
| 75位 | 74位 | 甲子園(阪神本線) | 61.2 | 0.96 |
| 76位 | 42位 | 丹波橋G(近鉄京都線) | 61.1 | 0.96 |
| 77位 | 133位 | 嵐山A(JR山陰本線) | 61.0 | 0.96 |
| 78位 | - | 元町G(JR東海道本線) | 60.8 | 0.95 |
| 79位 | 31位 | 芦屋(JR)(JR東海道本線) | 60.6 | 0.95 |
| 80位 | 30位 | 王子公園(阪急神戸線) | 60.6 | 0.95 |
| 81位 | 61位 | 王寺G(JR関西本線) | 60.6 | 0.95 |
| 82位 | 84位 | 茨木(JR東海道本線) | 60.6 | 0.95 |
| 83位 | - | 河原町G(阪急京都線) | 60.4 | 0.95 |
| 84位 | - | 売布神社(阪急宝塚線) | 60.4 | 0.95 |
| 85位 | 41位 | 長岡天神(阪急京都線) | 60.4 | 0.95 |
| 86位 | - | 北山(地下鉄烏丸線) | 60.4 | 0.95 |
| 87位 | - | 春日野道(阪急)(阪急神戸線) | 60.3 | 0.94 |
| 88位 | - | 堺筋本町(地下鉄中央線) | 60.3 | 0.94 |
| 89位 | 51位 | 南草津(JR東海道本線) | 60.2 | 0.94 |
| 90位 | - | 大倉山(地下鉄西神・山手線) | 60.1 | 0.94 |
| 91位 | 58位 | 天王寺A(JR大阪環状線) | 60.1 | 0.94 |
| 92位 | - | 清荒神(阪急宝塚線) | 59.9 | 0.94 |
| 93位 | 74位 | 西神中央(地下鉄西神・山手線) | 59.8 | 0.93 |
| 94位 | 66位 | 茨木市(阪急京都線) | 59.8 | 0.93 |
| 95位 | 37位 | 今福鶴見(地下鉄長堀鶴見緑地線) | 59.6 | 0.93 |
| 96位 | 67位 | 西宮(JR)(JR東海道本線) | 59.6 | 0.93 |
| 97位 | 82位 | 福島G(JR大阪環状線) | 59.5 | 0.93 |
| 98位 | 60位 | 垂水(JR山陽本線) | 59.4 | 0.92 |
| 99位 | - | 今津(阪急今津線) | 59.4 | 0.92 |
| 100位 | - | 羽衣G(JR阪和線) | 59.4 | 0.92 |

総 評
住みここち(駅)ランキングでは、回答者数の累積により上位ランキングが変動。トップ3は南森町G、夙川、苦楽園口に。
第2回目の発表となる2020年度版では、トップ10のうち5駅が、第1回(2019年度)調査でもトップ10にランクインしています。また、昨年トップの夙川駅は2位、昨年2位の南森町G駅は1位と、順位が逆転しています。