住みたい街ランキング2021 自治体ランキング
<新潟県版>

住みたい街は3年連続で新潟市中央区が1位。
2位は2年連続で長岡市。

行政機関や商業施設が集まり、新潟市の中心地である新潟市中央区が3年連続1位、観光業や商工業も盛んな長岡市が2年連続2位を獲得しています。3位は、住みここち1位の新潟市西区が獲得しています。また、「住みたい街が特にない」54.8%、「今住んでいる街に住み続けたい」19.6%の合計が74.4%で、昨年に引き続き今住んでいる街を評価する結果となっています。

  • 「住みたい街ランキング2021<新潟県版>」は、新潟県居住者の2021年回答を新潟県内の自治体を対象としてランキングを集計しています。

2,803名は
どうやって評価した?

新潟県居住の20歳以上の男女、2021年の2,803名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

賃貸未来研究所
昨年順位
1位

  新潟市中央区

CHUO-KU | 
Google map
得票率
3.8%

新潟市8区の中で一番人口が多い街。市役所や県庁などの行政機関や商業施設の集まる市の経済・行政の中心地である一方、国の重要文化財である萬代橋や湊町の歴史的建造物など、伝統的文化を感じる街並みも存在しています。

新潟市中央区は、日本一の大河・信濃川の河口に位置し、古くからみなとまちとして栄えてきた地域です。中でも万代地区や古町地区は、市の商業の中心地として賑わいを見せ、また、新潟駅周辺は、新しくなる新潟駅を中心に、現在も整備が進められています。その一方で、萬代橋や湊町の歴史的建造物なども数多く残っており、市の中心部にありながら古き良き伝統文化を感じることができる地域です。

居住者コメント
  • 転勤でつい最近引っ越してきたが、スーパーやドラッグストアの充実度と、住んでいる地域の公園の数や広さがとてもいい。団地だが、お互い干渉もなく、近所で会えば挨拶と軽いお話くらいで、とても付き合いやすい。街並みも綺麗で、近くに自然もたくさんあってとてもいいところ。(女性・38歳・既婚・専業主婦)
  • 海岸や河川敷が非常に近く、天候が良ければウォーキングやランニングなどが気軽に楽しめる。適度な距離の範囲で商業施設や医療機関・公的機関、公共交通機関が揃っているので、将来的な暮らしにおける心配が少ない。(男性・39歳・未婚・自営業・自由業)
昨年順位
2位

  長岡市

NAGAOKA-SHI | 
Google map
得票率
1.0%

県中部に位置。信濃川流域を中心に商業施設や住宅地を形成しています。関越自動車道が利用できるほか、JR信越本線・上越線・越後線・飯山線が通り、上越新幹線も利用でき、交通アクセスに優れています。花火の街でもあり、毎年8月に行われる「長岡まつり」は県外からも多くの人が集まる人気のイベントです。

新潟県の中部(中越地域)に位置する長岡市。市内中央に日本一の大河・信濃川が流れ、日本海、守門岳、山古志の棚田、棚池など、海と山に囲まれた自然豊かなまちです。関越道と北陸道の両高速道路に接続可能な優れた交通利便性と東京から新幹線で約1時間30分の好アクセスを誇り、多種多様な産業が集積しています。市が行う子育てや起業の支援を通して、あらゆる世代が安心して暮らし、夢にチャレンジできる、そんな自慢のまちです。

居住者コメント
  • 地域のコミュニティーがしっかりしている。地盤が強く、高台のため、地震や水害のおそれがない。小中学校、郵便局、スーパー、デイサービスなど日常生活に必要なものが一通り揃っている。(男性・43歳・既婚・技術・研究職)
  • 閑静な住宅地域。交通アクセス(車)は良く、生活に不便はない。近くに商業集積があり、利便性は高い。医療関連は、近くの医院から大病院まである。(男性・65歳・既婚・無職)
昨年順位
5位

  新潟市西区

NISHI-KU | 
Google map
新潟市西区
得票率
0.5%

新潟市西部に位置する西区は、鉄道や幹線道路沿いを中心に良好な住宅地が形成され、商業施設も多く、さらに複数の大学が立地しているため活気があり、学生や若い家族が住みやすい環境が整っています。また、農業も盛んで、西区が誇る特産農産物「くろさき茶豆」「いもジェンヌ」「新潟すいか」などおいしいものがたくさんあるほか、日本海やラムサール条約湿地「佐潟」などの豊かな自然環境に身近に接することができる魅力あふれる区です。

居住者コメント
  • 商業施設がそれほど過密していないので、地域全体として喧騒としておらず、道路交通も大きく混雑することはなく生活しやすいと思っている。また、バイパスへのアクセスがよく、それとつながる高速道路へのアクセスもよい。(男性・29歳・未婚・無職)
  • 新潟大学や文理高校が近くにあるので、若い人が好みそうなおしゃれ・デカ盛り・リーズナブルな飲食店や居酒屋が豊富なのと、物価・家賃・サービス料金といった料金体系がお手頃なお店が多くて生活しやすい点。(男性・33歳・未婚・技術・研究職)
順位 昨年 自治体名 得票率
1位 1位 新潟市中央区 3.8%
2位 2位 長岡市 1.0%
3位 5位 新潟市西区 0.5%
4位 4位 新潟市江南区 0.4%
5位 3位 新潟市東区 0.4%
PAGE TOP