住みたい街ランキング2021 自治体ランキング<宮城県版>

住みたい街(自治体)トップは、3年連続で仙台市青葉区

2021年はランキング集計対象を東北全体に拡大しましたが、1位は変わらず、3年連続で行政機関や金融機関、商業施設などが集中し、多くの大学や研究機関を有する文教都市としての顔も持つ仙台市青葉区が、高い得票率を得ています。2位〜5位も順位の変動はあるものの、顔ぶれは昨年と変わらない結果となっています。

  • 「住みたい街(自治体)ランキング2021<宮城県版>」は、宮城県居住者の2021年回答を東北の自治体を対象としてランキングを集計しています。
  • 昨年の順位は、宮城県内の自治体のみを対象にランキングを集計しています。

3,209名は
どうやって評価した?

宮城県居住の20歳以上の男女、2021年の3,209名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

賃貸未来研究所
昨年順位
1位

宮城県 仙台市青葉区

AOBA-KU | 
Google map
得票率
3.9%

1989年仙台市が政令指定都市に移行するのに併せて誕生。市のほぼ中央に位置し、市の5区の中で最も人口が多い区で、都市機能と自然環境が共存しています。都心部は城下町として栄え、現在は東北地方の中枢的な役割を担う行政機関・金融機関・事務所・商店などが集中しています。

青葉区は、都心から山形県境まで北西方向に帯状に広がる本市最大の区です。商業・業務機能、行政機能、交通結節機能などの東北を支える多様な都市機能が集積する「都心地域」、それを取り囲むように広がる「都心周辺地域」、その外縁に郊外住宅団地が連なる「丘陵住宅地域」、JR愛子駅などを中心に商業・業務機能等の整備が進む「愛子及び周辺地域」、雄大な自然が広がる「西部山岳丘陵地帯」からなる、さまざまな魅力にあふれた区域です。

居住者コメント
  • 都市郊外の閑静な住宅地。街の中心部まで車で15分。公共交通機関も利便がいい。また、作並温泉や秋保温泉など保養地へのアクセスも手軽で、住みよい街である。幼稚園・保育所から高等学校まで、徒歩圏内で通学できる教育環境が良い。(男性・60歳・既婚・事務職)
  • 緑があり、鶯の鳴き声が聞こえる。銀行や郵便局が近い。バス停が近く、地下鉄の駅も徒歩12分位の場所にある。地下鉄から数分で仙台市内に行ける。車ですぐの場所にヨークベニマルやドンキ、生協等があるため助かる。(女性・62歳・未婚・無職)
昨年順位
2位

宮城県 仙台市太白区

TAIHAKU-KU | 
Google map
仙台市太白区
得票率
1.6%

太白区は仙台市の南の玄関口として仙台空港も至近距離にあり、地下鉄では南北線の南の始発駅及び東西線の西の始発駅を有し、市内中心部へのアクセスに優れていることで、良好な住環境が維持されております。加えて東北本線や東北自動車道、仙台南部道路など交通の要衝にあるとともに、秋保温泉のある秋保地区をはじめ自然の豊かさも合わせもつバランスのとれた地域となっております。

太白区は仙台市の南の玄関口として仙台空港も至近距離にあり、地下鉄では南北線の南の始発駅及び東西線の西の始発駅を有し、市内中心部へのアクセスに優れていることで、良好な住環境が維持されております。加えて東北本線や東北自動車道、仙台南部道路など交通の要衝にあるとともに、秋保温泉のある秋保地区をはじめ自然の豊かさも合わせもつバランスのとれた地域となっております。

居住者コメント
  • 少し歩くが徒歩範囲にIKEAや大型施設があり、電車での移動無しに買い物が充分できる。またUberEATSなどもサービスエリアを拡大し、配達して貰えるようになったのでコロナの心配が減った。スーパーの品揃えが良く、八百屋も安価で良い。(女性・26歳・未婚・製造・現場作業職)
  • 生活がしやすい地域。通勤も地下鉄があるので便利。交通量も程々で、子育てしやすい場所。数年前まで田畑があったところには、最近住宅やマンションが建ち、商業施設も増えたので住みやすい。(女性・49歳・既婚・パート)
昨年順位
4位

宮城県 仙台市泉区

IZUMI-KU | 
Google map
得票率
1.1%

市の北西部に位置。区の東側は住宅地が集まり、キャンプ場の整備された「水の森公園」や「七北田公園」など自然を楽しむスポットもあります。西半分は山地で西北に泉ヶ岳を擁しています。中心部の泉中央駅周辺は「泉中央副都心」となっており、商業施設や行政・教育機関などが集まっています。 交通は区の東部中央付近を仙台市地下鉄南北線が通っているほか、仙台市営バスなどのバス路線が運行しています。区内を通る東北自動車道も利用できるため、車でのアクセスも良いエリアです。

泉区は仙台市北部の拠点エリアとして、泉中央地区を中心に多くの商業施設やオフィスビルなどが立ち並んでいます。一方で、区内西部には泉ケ岳、中央には七北田川が流れており、自然環境にも恵まれたエリアとなっています。特に泉ケ岳は泉区のシンボルであるといっても過言ではなく、多くの市民が憩いの場として、四季を通して自然に触れることのできる場所です。都市機能と恵まれた自然環境を併せ持つことが泉区の最大の魅力です。

居住者コメント
  • 周りが静かで近所の人も感じのいい人ばかり。徒歩圏内に買い物できる場所が多く、大型ショッピングセンターも車でならすぐ行ける。公園が多く、山も近い。学校関係がギスギスしてなくてゆったりしている。どの世代にも住みやすい、いい場所。(女性・50歳・既婚・専業主婦)
  • 子どもの医療費が無料だったり、児童手当があるなど子育てをするうえで助かる部分が多い。近くにスーパーもあるので、生活するうえで不便に感じることはあまりない。(女性・32歳・既婚・専業主婦)
順位 昨年 県名 自治体名 得票率
1位 1位 宮城県 仙台市青葉区 3.9%
2位 2位 宮城県 仙台市太白区 1.6%
3位 4位 宮城県 仙台市泉区 1.1%
4位 3位 宮城県 仙台市宮城野区 1.0%
5位 5位 宮城県 名取市 0.6%
6位 11位 宮城県 宮城郡利府町 0.5%
7位 6位 宮城県 富谷市 0.4%
8位 7位 宮城県 仙台市若林区 0.4%
9位 10位 岩手県 盛岡市 0.3%
10位 13位 宮城県 多賀城市 0.2%
PAGE TOP