住みたい街ランキング2021 自治体ランキング
<福井県版>

住みたい街1位は2年連続で福井市
2位は金沢市。3位は昨年2位の鯖江市。

2021年はランキング集計対象を北陸全体に拡大した結果、金沢市が2位にランクインしました。1位は2年連続で福井市、3位は昨年2位の鯖江市、4位には昨年10位だった越前市がランクインしています。また、「住みたい街が特にない」52.6%、「今住んでいる街に住み続けたい」19.8%の合計が72.4%と、今住んでいる街を評価する結果となっています。

  • 「住みたい街ランキング2021<福井県版>」は、福井県居住者の2021年回答を北陸内の自治体を対象としてランキングを集計しています。

878名は
どうやって評価した?

福井県居住の20歳以上の男女、2021年の878名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

賃貸未来研究所
昨年順位
1位

福井県 福井市

FUKUI-SHI | 
Google map
得票率
3.1%

県の北部に位置する県庁所在地。JR福井駅を中心に商業・行政機能などの中核機能が集積しています。市の中心部から少し北に位置する文京・大宮・二の宮地区は、閑静な住宅街でありつつ、学校や美術館などが集まった文教地区です。

福井市は九頭竜川、足羽川、日野川の三大河川の扇状地である福井平野に位置し、2024年度には北陸新幹線の福井駅開業を控えています。
出産・子育てサポートも充実しており、子育てしやすいまちです。まちなかにはスーパーやドラッグストアも多く、生活に便利なところです。また、少し郊外に出るだけで海や山があり、魅力がいっぱいに広がっていますので、福井に住んで、たくさんの魅力を体感してください。

居住者コメント
  • 地域の方が子どもたちのことを気にかけて良くしてくれるから、都会のような殺伐さがなく、子どもをのびのび育てられる。そこそこライフラインは整っていて、田舎すぎず都会すぎず、程よく生活がしやすい。(女性・31歳・既婚・技術・研究職)
  • 閑静なところ。スーパー、薬局、飲食店、病院、ホームセンター等が近く、生活に便利。人々が穏やか。接客サービスで嫌な気持ちになった事がない。地元で獲れた魚介類、地酒、郷土料理がおいしい。(女性・43歳・既婚・会社経営者・役員)
昨年順位
-位

石川県 金沢市

KANAZAWA-SHI | 
Google map
金沢市
得票率
1.4%

県庁所在地で、中核市に指定されており、人口は46万人弱です。数々の伝統工芸や兼六園、金沢百万石まつりなどがあり、観光都市として知られています。商業施設なども非常に充実していますが、自然も多く残っています。

居住者コメント
  • 住宅地であるが、学校・役所の出張所・公立の図書館・中規模クラスの郵便局も近隣にある。中堅規模のスーパーもあるので、買い物には困らない。医療機関もクリニックは多数あり、2次医療まで対応可能な病院が近い。バスの便もよく、市内中心部まではそれほど時間もかからずに行くことができる。(男性・37歳・未婚・技術職)
  • すぐそばには川が流れ、木々もそのままであったり自然がそこそこ残っている中に、住み良い遊歩道や公園があり、環状線の道路にも出やすい地域である。それに伴いお店などが充実しているので、生活するのに便利である。また、遠くへ行くにも行きやすい地域であることから満足している。(女性・40歳・既婚・営業職)
昨年順位
2位

福井県 鯖江市

SABAE-SHI | 
Google map
得票率
1.1%

鯖江市は眼鏡フレームの国内生産シェア96%を誇る眼鏡産地の中心地であり、繊維王国福井の中核を担ってきた繊維産業、1,500年余りの歴史を有し国内の業務用漆器の8割を占める漆器産業、そしてIT産業などが集積した「ものづくりのまち」です。また、国のSDGs未来都市にも選定されており、2018年国連ニューヨーク本部SDGs推進会議での事例発表や、翌年9月にさばえSDGs推進センターを設置するなど、持続可能なまちづくりを進めており、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指しています。

鯖江市は県都福井市と工業集積の高い越前市の中間に位置し、両市とは幹線となる鉄道や国道等により連結しているという立地条件にも恵まれていることからベットタウンとして選ばれることが多く、国勢調査では、平成27年までの60年間人口が増え続け、現在は約6万9千人、人口密度は県下1位となっています。また、豊かな自然にも恵まれ、日本歴史公園100選に認定されている西山公園は日本海側随一のつつじの名所として親しまれており、毎年5月上旬には約5万株のつつじが咲き誇る「つつじまつり」が開催され、多くの人でにぎわいます。

居住者コメント
  • 四季があり、環境も良い。買物に不便さを感じない。高齢になっても元気であれば問題なく生活できる。(女性・49歳・未婚・自営業・自由業)
  • 行政がしっかりしていて、地元のモノ作りを大事にし、また外部にも積極的にアピールしている。(女性・26歳・未婚・営業職)
  • ショッピングモールなど生活に必要な施設は基本的に揃っていて、不便なことはない。(女性・34歳・既婚・パート)
昨年順位
10位

福井県 越前市

ECHIZEN-SHI | 
Google map
得票率
0.7%

越前市は、福井県の中央部に位置し、南部には「越前富士」として親しまれている日野山をはじめとした、周囲を400から700メートル級の山々に囲まれており、森林面積は約6割を占めます。また、越前和紙、越前打刃物、越前箪笥などの伝統産業から先端産業まで幅広い産業が集積する北陸屈指のモノづくりのまちとなっています。

越前の国の国府が置かれ、「源氏物語」の作者・紫式部が生涯でただ一度、都を離れて暮らした地、越前市。伝統産業から先端産業まで幅広い産業が集積し、「女性が輝くものづくりのまち、子育て・教育環境日本一」を目指しています。本市出身で日本を代表する絵本作家・かこさとし氏監修の「だるまちゃん広場」や屋内子ども広場「てんぐちゃん広場」も整備され、子どもたちの創造力を育む遊び場として、連日賑わっています。

居住者コメント
  • 待機児童がなく、広い公園や室内の遊び場も充実していて、子育てしやすい環境が整っている。(女性・31歳・既婚・事務職)
  • 地方ならではの緑が多いところ。完全なる田舎ではないため、買い物には特に困らないところ。(女性・33歳・既婚・技術職)
  • 緑が多くてリラックスできる。のびのび過ごせる。(女性・33歳・既婚・現業職)
順位 昨年 県名 自治体名 得票率
1位 1位 福井県 福井市 3.1%
2位 - 石川県 金沢市 1.4%
3位 2位 福井県 鯖江市 1.1%
4位 10位 福井県 越前市 0.7%
PAGE TOP