住みたい街ランキング札幌都市圏版

住みたい街
「駅」ランキング
札幌都市圏版・2020

大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林克満)は、過去最大級の居住満足度調査を行い、
「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2020<札幌都市圏版>」 として集計しました。

総 評大東建託「賃貸未来研究所」

住みたい街(駅)上位6位までは変わらず、8位にJR琴似駅がランクイン

2020年度の調査では、フリーワード・サジェスト(入力された単語をもとに複数の候補を表示する)方式で回答を得ています。上位6位までは、第1回(2019年度)調査時と同じです。住みたい街(駅)は「特にない」「今住んでいる街」と回答した比率は58.6%と、現状肯定派が主流となっています。

9,978名はどうやって評価した?

北海道(道央・道南・道北・十勝・オホーツク・釧路根室の6エリアの194自治体・ 513駅:隣接・近接駅を統合して492駅・グループ・エリアに集約)居住の20歳以上の男女、2019年度・2020年度累計16,531名の回答を「住みここち」として集計し、札幌都市圏21自治体の2020年度回答者9,978名の回答を「住みたい街」として集計。住みここちランキングは現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:2 満足:1 どちらでもない:0 不満:-1 大変不満:-2)」の平均値を集計して作成。住みたい街ランキングは、フリーワード・サジェスト(入力された単語をもとに複数の候補を表示する)方式の回答をもとに投票数でランキング。

昨年順位
1位
JR函館本線 札幌G

SAPPORO |  | MAP
得票率 9.43%
札幌G|JR函館本線

JR北海道最大の拠点駅であり、道内各地とを結ぶ特急列車、北海道の空の玄関口である新千歳空港とを結ぶ快速エアポート、札幌近郊の通勤・通学輸送を担う札幌市営地下鉄などの発着駅となっています。JR札幌駅周辺は北海道新幹線札幌延伸に伴うさらなる開発が進行中です。

昨年順位
2位
地下鉄東西線 円山公園

MARUYAMAKOEN |  | MAP
得票率 3.59%
円山公園|地下鉄東西線

駅名の通り「円山公園」があるほか、「円山動物園」や「北海道神宮」が徒歩圏内にあります。駅直結の商業施設「マルヤマクラス」をはじめ、カフェや飲食店、セレクトショップなども多くあります。駅徒歩圏にはマンションも多く、札幌市内でも有数の人気がある地域になっています。

昨年順位
3位
JR千歳線 新札幌G

SHINSAPPORO |  | MAP
得票率 1.35%
新札幌G|JR千歳線

JR・地下鉄のほか、バス路線も充実しており、都心にも空港にもアクセスしやすい駅です。大型ショッピングセンターや体育館、水族館などの大型施設も充実しています。駅周辺の再開発が進んでおり、大学、商業施設、ホテル、高層マンション、医療施設などの建設が進行中です。

昨年順位
4位
地下鉄東西線 琴似

KOTONI |  | MAP
得票率 1.07%
琴似|地下鉄東西線

札幌西区の中心にある駅で、駅周辺は高層マンションが立ち並び現在も再開発が進行中です。地下鉄とJR両駅の間をつなぐ「琴似栄町通」の商店街には飲食店や銀行、商業施設や宿泊施設などが集まり買い物環境は良好です。駅の南には区役所などの公共施設も揃っています。

昨年順位
5位
地下鉄東西線 大通G

ODORI |  | MAP
得票率 0.94%
大通G|地下鉄東西線

札幌市の都市設計の基線ともいえる「大通公園」の地下にあり、札幌市営地下鉄の中で唯一、南北線、東西線、東豊線の3路線全てが乗り入れる駅です。各線隣駅へは地下街や地下道で結ばれており、札幌駅やすすきのも徒歩圏内です。2018年秋には劇場や図書・情報館が入る「札幌市民交流プラザ」も開業しています。

順位 昨年 駅名 エリア 得票率
1位 1位 札幌G(JR函館本線) 道央圏 9.43%
2位 2位 円山公園(地下鉄東西線) 道央圏 3.59%
3位 3位 新札幌G(JR千歳線) 道央圏 1.35%
4位 4位 琴似(地下鉄東西線) 道央圏 1.07%
5位 5位 大通G(地下鉄東西線) 道央圏 0.94%
6位 6位 函館(JR函館本線) 道南圏 0.70%
7位 10位 麻生(JR函館本線) 道央圏 0.64%
8位 琴似(JR函館本線) 道央圏 0.62%
9位 白石(JR)(地下鉄東西線) 道央圏 0.47%
10位 14位 小樽(JR千歳線) 道央圏 0.43%
  • 住みたい街(駅・自治体)ランキングの集計対象駅・自治体には、札幌都市圏以外の駅(6位:小樽)や自治体(2位:函館市、5位:小樽市、8位:旭川市)が含まれています。これは札幌都市圏在住者の一部が、札幌都市圏以外の駅・自治体を住みたい街として記入しているケースがあるためです。

全調査結果データはこちら

PAGE TOP