地域情報
市区名称 ふりがな(英語)
さいじょうし (saijo)
プロフィール・沿革
西条市は、愛媛県東部に位置する地方都市です。市南部には西日本最高峰の石鎚山がそびえ立ち、海抜0mの海岸部から標高1,982mの石鎚山が存在する西日本一の標高差を有する都市です。石鎚山系からの伏流水は、全国的にも稀な広い被圧地下水の自噴地帯を形成しています。市内約3,000ヶ所では良質な地下水が自噴する「うちぬき」という現象が見られ、市民の約半数が水道施設を使わず地下水で生活しています。また産業面では工業都市と農業都市の顔を有しており、非鉄金属や鉄鋼等の分野を中心に四国最大規模の工業地帯を形成するとともに、日本一の生産量を誇るはだか麦や愛宕柿など多様な農産物の一大産地となっています。
主な行事
武丈観桜行事(4月) 石鎚山お山開き(7月) にゅうがわ花火大会(7月) 小松町ふるさと祭り(8月) 納涼花火大会(8月) いもたき(8〜10月) 西条まつり(10月) 西山興隆寺もみじ祭り(11〜12月) いしづち山麓SWEETライド(11月) スノーカーニバルin石鎚(12月) うちぬきマラソン大会(1月)
特産・名産物
米 はだか麦 絹かわなす 七草 アスパラガス 里芋 ほうれん草 きゅうり 柿 梅 キウイフルーツ アムスメロン いちご バラ デルフィニウム 海苔 青のり ワタリガニ 石鎚黒茶 手すき和紙 星加のゆべし 蝶庵もなか よし乃餅 たぬきまんじゅう 断層もなか 禎瑞ろ〜る
住まい・暮らし
西条市(東予・丹原地区)
1,870円
西条市(西条地区)
1,610円
育児・健康
子育て関連の独自の取り組み
(1)保育料の負担軽減。(2)子育て応援アプリ「ハピすく」の運用。(3)ハピすく(産前産後)ヘルパーを派遣。(4)5歳児相談。(5)ウイングサポートセンター設置。(6)放課後児童クラブの対象を小学校6年生までに拡大。全小学校区完全実施。
対象年齢: 中学校卒業まで
自己負担: 自己負担なし
所得制限: 所得制限なし
対象年齢: 中学校卒業まで
自己負担: 自己負担なし
所得制限: 所得制限なし
出産祝い
なし
記念品として、フォトフレームを贈呈。
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問合せください。