地域情報
市区名称 ふりがな(英語)
いずもし (izumo)
プロフィール・沿革
出雲市は、2005年に近隣2市4町が合併し、2011年に斐川町が合併して新・出雲市が誕生。出雲市には、古事記等に記された神話にまつわる出雲大社をはじめ、日本遺産や日本ジオパークに認定された歴史・文化遺産、豊かな自然が調和しながら暮らしの中に息づいています。また県内随一の産業集積地であり、出雲縁結び空港をはじめ、環日本海交流の交通拠点機能も備えています。
主な行事
出雲全日本大学選抜駅伝競走 出雲神話まつり 出雲ドーム2000人の吹奏楽
特産・名産物
アスパラガス ブロッコリー ぶどう 生乳 青ねぎ 白ねぎ 柿 和牛 たまねぎ キャベツ いちじく 鶏卵 生姜 しいたけ 米
住まい・暮らし
斐川宍道水道企業団
2,697円
出雲市(斐川町・島村町を除く)
3,330円
育児・健康
子育て関連の独自の取り組み
(1)乳幼児等医療費助成小学校就学前無料化。(2)多子世帯保育料軽減制度における第3子以降の範囲の拡大。(3)住宅建築・リフォーム時における子育て世代への優遇措置。 (4)子ども医療費による中学生の入院にかかる医療費一部助成。(5)子育てアプリ「すくすく出雲」による子育て情報の配信。
対象年齢: 小学校卒業まで
自己負担: 自己負担あり
所得制限: 所得制限なし
対象年齢: 中学校卒業まで
自己負担: 自己負担あり
所得制限: 所得制限なし
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問合せください。